お餅 冷凍餅の切り方を解説!美味しい食べ方も3つ紹介します! お正月の食べ物と言えば、やっぱりお餅ヽ(*´∀`)ノ でも、お餅って結構お腹にたまるのでそんなにたくさんは食べられません。そんな時は冷凍保存にすれば良いわけですが、大きなお餅を冷凍してしまった場合は食べるのに一苦労です。 なにせ、凍った状態... 2020.08.07 お餅年末年始
季節系 ケンタッキーを使ったクリスマスの献立!考え方と3つのパターンを紹介! クリスマスといえばチキン、チキンといえばケンタッキー(●´∀`)ノ でも、クリスマスの夜にケンタッキーだけってわけにもいきませんよね。せっかくのクリスマスディナー、他の料理も用意して見た目も内容も豪華にしたいものです。 とはいうものの、ケン... 2020.08.06 季節系食べ物
季節系 ピザの温め直しはオーブンで!加熱時間や注意点をわかりやすく解説! 仕事や用事などで忙しいと、帰りが遅くなって夕飯を用意するのが難しい時ってありますよね。 そんな時に便利なのが宅配ピザ。 電話一本ですぐに届けてくれますし、出来立てアツアツの状態で食べられるので嬉しいんです(●´艸`) その他、休日のホームパ... 2020.07.20 季節系食べ物
季節系 ケンタッキークリスマスの受け取り時間!素朴な疑問をまとめて解決! 12月の一大イベント、クリスマス。 パーティーを企画したり、プレゼントを用意したり、この日を心待ちにしている人も多いはず。 そんなクリスマスのご馳走といえばチキンですよね。特にケンタッキーのフライドチキンはクリスマスの風物詩とも言える存在で... 2020.07.17 季節系
季節系 ケンタッキーのビスケットの食べ方!絶対知りたい7つの激ウマアレンジ! ∑((((((゚д゚;ノ)ノわたしは何度もこのブログでケンタッキーのビスケットが大好きだと書いてきましたが、今回もしつこくビスケットの記事を書いてみようと思います。 あなたもきっとかなりのビスケット好きでしょうから、問題ないでしょう(●´艸... 2020.07.03 季節系食べ物
季節系 ケンタッキーのビスケットを冷凍保存!3ステップで美味しさキープ! ケンタッキーのビスケットってなんでこうも美味しいんでしょうか。わたしなんて、チキンよりビスケットが食べたくてお店に行ってしまうようなところがあります。 さて、今回はそんなケンタッキーのビスケットを冷凍保存する方法についてお伝えしようかと思い... 2020.07.02 季節系食べ物
季節系 ケンタッキーのビスケットの温め方!外サク中ふわにする秘訣とは!? ケンタッキーの超人気サイドメニューと言えば、やはり丸くて美味しいビスケット。 わたしなどはチキンよりもビスケットの方が好きだったりします(●´艸`) さて、そんなビスケットは時間とともに冷めてかたくなってしまいます。 食べきれずに翌日まで持... 2020.07.01 季節系食べ物
季節系 どんぐりに熱湯消毒は必要?処理しないとどんぐり虫が出てくる!? どんぐりを拾ってきたら熱湯消毒しないとダメみたいなことをどこかで聞いたことはありませんか? そうなんです!公園や山に落ちているどんぐりはそのまま使うのではなく、基本的には何らかの下処理が必要になります。 その中でも一番メジャーな方法が熱湯を... 2020.06.27 季節系手作り・DIY
ハロウィン かぼちゃのお面の作り方!無料素材を使って手作りしましょ! ハロウィンの仮装をとにかく手軽に楽しみたいなら、かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)のお面がおすすめです。もちろん市販のお面を買っても良いんですが、実は、無料素材を利用すれば簡単に手作りすることができちゃいます! ということで今回は、「ハロウ... 2018.07.13 ハロウィン
潮干狩り 潮干狩りの靴はどうする!?足元のポイントを5分で解説! 潮干狩りは足場の悪い干潟を動き回るレジャー。となると、足元に何をもってくるかは思っている以上に重要なポイントと言えます。服装に気を配るのと同じようにに、どんな靴(サンダル)を履いていくかもについても考えてみましょう。 ということで今回は、「... 2018.02.18 潮干狩り