「節分だ!」「ひな祭りだ!」とはりきって作り過ぎちゃうのが巻き寿司です。美味しいですし、作るのが楽しいですからね、ついつい大量生産してしまいがちです。 ただ、食べ切れずに残ってしまうのが巻き寿司あるある。今回はそんな時の […]
「巻き寿司」の記事一覧
巻き寿司で海苔の代わりになる食材まとめ!20個近く発見!
この間、巻き寿司を作ろうと思って戸棚にしまってある海苔を取り出してみたら思いっきり湿気てたんですよね。その時にふと「巻き寿司って海苔以外で巻いたらどんな風になるんだろう?」って思ったんです。 で、ちょこっと調べてみたら、 […]
巻き寿司の海苔の向き・裏表についてまとめてみました!
突然ですが、巻き寿司を作る時の海苔についてじっくり考えてみたことはありますか?実は、海苔には縦横の向きがあり、裏表もちゃんとあるのです! しかも、海苔には「乾海苔」「焼海苔」とがあります。主に売られているのが焼海苔なので […]
巻き寿司の巻き方!ラップを使えば巻きすなしでも簡単!
巻き寿司を作りたいんだけど巻きすがない…。これ、非常によくある話です。巻き寿司なんて年に数回しか作らないというお家も多いでしょうから、いざという時に巻きすが見当たらないというのもわかる気がします。 そんな時は、お家にある […]
巻き寿司に合うおかずは?を解決する記事を書いてみました!
巻き寿司は言うまでもなく具材(おかず)をご飯で巻いたものなので、ある意味それだけで成り立ってしまいます。ただ、食卓に巻き寿司だけというのはあまりに寂しいですので、汁物とあと一品は欲しいところです。 とは言うものの、巻き寿 […]
巻き寿司を作ろう!子供向けの具材を20個集めてみました!
わたしが子供だった頃の記憶を探ってみると、普通の巻き寿司というのはあまり嬉しいものではなかったように思います。その理由は、中身の具が渋すぎるからです。残念ながら、しいたけやかんぴょう、焼穴子に心ときめく子供は少ないのでは […]
巻き寿司の切り方のコツ。包丁を濡らすかラップを使うべし!
巻き寿司は味もさることながら、断面の美しさも重要です。どんなに味が良くても、ご飯やネタがぐちゃぐちゃではせっかくの巻き寿司が台無しですからね。 でもご安心ください。巻き寿司の切り方にはちょっとしたコツがあるのです。それさ […]