この記事では、酸化した油はどんな匂いなのかについてお伝えしています! 揚げ物や炒め物には欠かせない油ですが、揚げ物は1度に使う量が多いので、オイルポットに保存して再利用する方も多いかと思います。 揚げ油を何回も使用すると […]
「揚げ物油」の記事一覧
油で汚れたオイルポットの洗い方!アルカリ剤でピカピカに!
最初はあんなにキレイだったオイルポットが気付けば油でドロドロ…なんてことはよくある話です。ほとんどの人が冷暗所、つまり目の届きにくいところに保管しているのである意味仕方がないでしょう。そんなものです。 とは言え、汚れた状 […]
油の再利用に!オイルポットを選ぶ時の3つのポイント!
揚げ物油の再利用するには、オイルポットを使って保存するのが一般的です。しかし、一口にオイルポットと言ってもかなりの種類があり、値段もピンキリなのでどれを選んで良いか迷ってしまいます。 ということで今回は、「オイルポットの […]
油を再利用する方法。保存法から注意点までをまとめて解説!
一口に揚げ物油の再利用と言っても、濾し方や保存方法、酸化の見分け方などいくつかの工程に分かれます。 当ブログ内でも何度もお伝えしていますが、一度使用した油というのはどんどん劣化(酸化)していきます。なので、出来るだけ酸化 […]
油の捨て方番外編!未使用の油を処理する方法まとめ!
キッチンの戸棚を整理していたら、使っていない賞味期限切れの油が出てきた…なんてこと、年末あたりにはあるかも知れませんね。 賞味期限切れなのであえて使う必要はありませんが、開封前なのでちょっと処理に困ります。どうやって捨て […]
油の捨て方・牛乳パック編!パックがない場合の対処法も!
おそらく使用済み油の処理方法として、最も使われているであろう牛乳パックを使った捨て方。大量とまではいかないくらいの中量程度の油の処理には一番向いているかも知れません。 油の量が多い時は凝固剤で固めてキレイに剥がすのを楽し […]
油の捨て方で片栗粉!?少量の油ならこの方法がイチオシ!
ちょっとだけ揚げ物を作りたい時は、鍋やフライパンに少量の油を入れて、「揚げ焼き」にすることが多いですよね。揚げ油の節約にもなって良い調理方法なんですが、残る油の量が超微妙…。 牛乳パックに入れるほどでもないけど、キッチン […]
油の保存はペットボトルでもOK!保存法と注意点を解説!
揚げ物に使った後の油を保存しておきたいんだけど、オイルポットがない…。えぇ、時にはそんなこともあるでしょう。ご安心ください。代わりにお家にあるペットボトルで代用することができます。(※ 長期保存には向きませんのでご注意く […]
油の酸化の見分け方!色や臭いを含めた5つのチェックポイント!
最近はテレビや雑誌で「酸化した油は体に良くない」というような情報を目にしますが、酸化した油ってどんな状態なんでしょうか。何となくはわかるような気もしますが、はっきり答えるのは少々難しいように思います。 また、酸化した油が […]
油の冷蔵庫保存ってどうなの!?メーカーの意見もリサーチ!
ここ最近、食用油についての記事を書いているので、ついでに保存方法についても調べていたんです。そしたら、冷蔵庫に入れるっていう意見がちらほら目についたんですよね。 わたしとしては冷蔵庫保存なんて初耳だったので、ほんとに正し […]