生活の知恵 庭の砂利の落ち葉をお掃除!面積が広いならブロワーが正解! 秋になると避けられないのが、どこからともなく庭に集まってきた落ち葉のお掃除。そして、落ち葉の下が何かによって面倒くさいレベルは変わってきます。 土、コンクリート、タイルならまだましですが、「砂利」だけは別格。 ほうきで適当に掃除しようものな... 2020.06.01 生活の知恵
生活の知恵 電池の液漏れを掃除!白い粉は大丈夫なのかや捨て方も解説! 先日、電池に発生する緑色の粉(緑青)についての記事を書いたのですが、今回は緑ではなく白い粉(結晶)が発生していた場合についての内容です。 ちなみに緑青というのは銅から発生するサビの一種で、基本的に無害であり素手で触ってもとくに問題はありませ... 2020.03.19 生活の知恵電池
電池 電池の緑(青)の粉の正体は?落とし方はいたって簡単! 先日某フリマアプりにてMDプレーヤーを購入したんですが、電池ボックスの中に緑の粉がびっしり…(多少は覚悟していましたが)。 まぁMDプレーヤーに限らず、長いあいだ使っていなかった家電やおもちゃにはよくある現象です。ものによっては青みが強いの... 2020.03.10 電池
ハッカ油 ハッカ油とワセリンを混ぜる!コスパ抜群の虫よけバームの作り方! ハッカ油とワセリンを混ぜると虫よけバームが作れるらしい。そこまでは知ってるんどけど、混ぜ方や分量がよくわからない…(-∀-`; ) 今回は、そんなあなたに向けて「手作り虫よけバームの作り方」についておまとめしました。 後半ではパッチテストに... 2019.02.02 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油シャンプーの作り方!使う前の注意点とメリットもおまとめ! 蒸し暑い夏の夜、お風呂のおともにハッカ油を使った手作りトニックシャンプーはいかがでしょうか?お風呂の上がりに汗が止まらないという人にはとってもオススメです。 ということで今回は、ハッカ油シャンプーの作り方や注意点、さらにハッカ油シャンプーを... 2019.02.01 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油を飲む前に知っておきたいことをざっくりおまとめ! ハッカ油、便利ですよね~。わたしもすっかり気に入って毎日のように使っています。あなたもハッカ油を飲むところまできているということは、相当なハッカーなのでしょう(●´艸`) しかし、実際にハッカ油を飲む前には知っておいてほしいことがいくつかあ... 2019.01.30 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油は汗止めにも!手作り制汗スプレーの作り方&注意点! 汗っかきにとっては夏ほどおそろしい季節もありません。360度から迫りくる熱気に包まれると、どこから湧き出るんだというほど汗でビッショビショになります。 さて、そんな汗かきさんに使っていただきたいのが「ハッカ油」。ハッカ油を水で薄めて作ったス... 2019.01.25 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油で鼻詰まり対策!すぐできる3つの方法をご紹介! 風邪やアレルギーの症状で本当に厄介なのが鼻づまり。鼻がつまっていると呼吸がつらいだけではなく、ぼーっとしたり頭痛まで誘発してくるのでたまったもんじゃありません。 そんな時に頼りになるのが「ハッカ油」。ハッカ油の爽快な香りがちょっとした鼻づま... 2019.01.24 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油は布団にも!リラックス&虫よけ効果で快眠をサポート! ハッカ油は適度に薄めるとリネンウォーターとして布団に使うことができます。寝る前に直接シュシュッとスプレーしておけば、あなたが眠りにつくまでの時間を快適に過ごすことができるでしょう。 ということで今回は、「ハッカ油を布団に使う方法」についてわ... 2019.01.23 ハッカ油
ハッカ油 ハッカ油の薄め方!混ぜる順番から用途別の分量まで! ハッカ油はそのままだと刺激が強すぎるので、基本的には薄めて使います。しかし、その薄め方がイマイチよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 実際、わたしもはじめてハッカ油を買った時はどう薄めてよいのかわからず、かなり戸惑ったのを覚え... 2019.01.21 ハッカ油