本ページにはプロモーションが含まれています。

市販のたけのこの水煮は冷凍OK!保存のコツと上手な使い方を紹介!

スーパーなどで市販されているたけのこの水煮は常温保存できる優れものですが、少人数分しか作らない時などは余ってしまうこともよくあります。

水につけておくと数日は日持ちしますが、もっと長く保存したいときは冷凍しちゃうのがおすすめです(●´∀`)ノ

スポンサードリンク

ただ、何も考えずにそのまま冷凍庫に入れてしまうのはちょっとお待ちください。たけのこの水煮を冷凍するには、ちょっとしたコツがあるのです。

ということで今回は、「市販のたけのこの水煮を冷凍する方法」についてわかりやすくおまとめしてみました(*・∀-)☆

市販のたけのこの水煮は冷凍しても大丈夫!冷凍方法を詳しく解説♪

ネット上の情報では、市販のたけのこの水煮は冷凍できないとう意見がしばしば見受けられます。

それはなぜかと言うと、たけのこを冷凍すると水分が抜けてしまうので、解凍したときにスカスカになって筋っぽく感じるからです。スポンジみたいになるという意見もありました。

冒頭でもお伝えした通り、水煮をそのまま冷凍庫に入れてしまうとそんな風になってしまう場合もありますが、ちょっとしたひと手間でそういった問題は回避することができます!

ここから具体的にその方法をお教えしていきますね^^

基本の冷凍方法

まずは基本編です(´・∀・)ノ゚

① たけのこをカットする

筋っぽく感じるのを防ぐために繊維を断ち切るように細かくカットしましょう。5mm以下の薄切りか千切りにするのがおすすめです。

② キッチンペーパーなどでしっかり水気をとる

③ フリーザーバッグに入れて、冷気が均等に回るようになるべく平らにならす

④ 空気をしっかり抜いて袋の口を閉じて冷凍庫へ

たけのこを美味しく冷凍保存するためには、水気をとること・空気を抜くことが大切です!

応用編①:砂糖漬けにして冷凍する方法

砂糖漬けにすることによって砂糖が水分を保持してくれるので、比較的食感が損なわれにくい冷凍方法と言えるでしょう!

① 基本編の要領で下準備したたけのこをフリーザーバッグに入れる

② たけのこの表面がうっすら覆われるくらいの砂糖を入れて振り混ぜる

③ たけのこが重ならないように広げて平らにし、袋の口をしっかり閉じて冷凍庫へ

砂糖は薄くまぶす程度なので甘みは邪魔になりませんが、気になるなら煮物など甘みのある料理に使うと良いでしょう。

応用編②:だし汁につけて冷凍する方法

たけのこの水分を保持するために、だし汁につけた状態で冷凍する方法です!

① 基本編の要領で下準備したたけのこをフリーザーバッグに入れる

② だし汁を加えてたけのこがつかるようにする

③ だし汁がこぼれないように気を付けながら袋の口をしっかり閉じて冷凍庫へ

使う時は解凍せずそのまま鍋に入れて火にかければOK。だし汁もそのまま使えるので、煮物やみそ汁などに向いています^^

応用編③:味付けしてから冷凍する方法

下味がついているのでしっかり味の料理に向いている冷凍方法です^^

① 味付けしただし汁で煮る

下準備したたけのこを、しょうゆ・酒・みりん・砂糖で薄めに味付けしただし汁で20分ほど煮ます。

② 冷めたら煮汁ごと応用編②の要領で冷凍する

調理する時は下味の分、調味料を加減しないとしょっぱくなってしまうので注意してくださいね!

市販のたけのこの水煮を冷凍保存する時の注意点は?

繰り返しになりますが、たけのこは冷凍解凍すると食感が変わってしまいます。そのため、使うときは解凍せずにそのまま調理することが大切です。

このことを考えると、冷凍する前に使いたい料理に合わせたサイズや形にしておくのが賢いやり方です!

冷凍したたけのこの水煮の日持ちは1か月が目安ですが、徐々に風味が損なわれていくので早めに使うことをおすすめします(●´▽`)

スポンサードリンク

冷凍した水煮たけのこの上手な使い方について!

今回お伝えした冷凍方法は、基本的に細かく切ってから冷凍するので、筑前煮のように大きめにカットして使うような料理には向きません。

また、砂糖やだし汁につける方法ではたけのこに味が入ってしまっているので、シンプルな味付けでたけのこの風味を味わうような料理もおすすめできません。

それ以外の煮物や炒め物、汁物、炊き込みご飯などであれば美味しく食べることができます^^

それでは、冷凍たけのこにおすすめの調理法をいくつかご紹介しますね(〃ゝ∇・)ゞ

たけのこのきんぴら

手軽に作れる和風のおかずです^^

たけのこの水煮は千切りにして冷凍しておいたものを使います。

材料(2~3人分)

  • 冷凍たけのこ:120g
  • にんじん:1/2本
  • ごま油:大さじ1/2
  • みりん:大さじ1と1/2
  • 薄口しょうゆ:大さじ1と1/2
  • 作り方

    ① にんじんはたけのこに大きさをそろえて千切りにする

    ② フライパンにごま油を中火で熱し、にんじんと冷凍たけのこを炒める

    ③ みりん、薄口しょうゆを加え、汁気がなくなるまで炒める

    根菜カレー

    たけのこの水煮は厚さ5mmのいちょう切りにして冷凍しておきます。

    だし汁を使うことでいつものカレーと違う和風なカレーになりますよ♪

    だし汁は水+だしの素でもOKです^^

    材料(5~6皿分)

  • 冷凍たけのこ:100g
  • 大根:5cm
  • にんじん:1/2本
  • 玉ねぎ:1個
  • 豚薄切り肉(小間切れでも):200g
  • だし汁:750ml
  • 市販のカレールー:1/2箱(5~6皿分)
  • ご飯:適量
  • 作り方

    ① 大根は厚さ5mmのいちょう切り、にんじんはひと口大の乱切り、玉ねぎは薄切りにする

    ② 豚肉は食べやすい大きさに切る

    ③ 鍋にサラダ油(分量外)を熱して豚肉を炒め、色が変わったらたけのこを凍ったまま加える

    ④ 続けて①を加えて全体に火が通るまで炒める

    ⑤ だし汁を加えてあくを取りながら20分煮込む

    ⑥ いったん火を止めてカレールーを入れてよく混ぜて溶かす

    ⑦ 再度火をつけてさらに5分煮込み、ご飯とともに盛り付ける

    たけのこご飯

    上の応用編③の方法で冷凍したたけのこを使います。

    冷凍したときの煮汁の味によって、炊飯するときの調味料を加減してくださいね!

    材料(4~5人分)

  • 米:2合
  • 味付け冷凍たけのこ:150g
  • 油揚げ:1枚
  • 薄口しょうゆ・酒:各大さじ1
  • 顆粒だしの素:小さじ1
  • 作り方

    ① お米をといで30分以上浸水させておく

    ② 冷凍たけのこはレンジで1分加熱して冷まし、たけのこと煮汁に分けておく

    ③ 油揚げは短冊切りにする

    ④ 炊飯釜に米を入れ、調味料とたけのこの煮汁をすべて入れ釜の2合の線まで水を入れる

    ⑤ 一度かき混ぜてからたけのこと油揚げを乗せる

    ⑥ 普通モードか炊き込みモードで炊飯し、炊き上がったらさっくりと混ぜる

    まとめ

    市販のたけのこの水煮はひと手間かけさえすれば冷凍保存が可能です!

    冷凍すると水分が抜けて筋っぽくなりやすいので、繊維を分断する様にカットして冷凍するのがポイントです。

    また、たけのこについている余分な水分を取ったり、フリーザーバッグ内の空気をできるだけ外に出しておくこともおわすれないようにしましょう!

    砂糖をまぶして冷凍したり、だし汁につけて冷凍しすると水分が抜けにくくなるので、これらの方法もおすすめです。

    これらの方法で冷凍したたけのこは繊細な料理にはあまり向きませんが、炊き込みご飯やカレーなど多くの料理に使うことができます。

    調理する時は解凍しないで凍ったまま使ってくださいね^^

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!