横浜周辺で松ぼっくりが拾える場所を探しているそこのあなた( ・`ω・´)キリッ
松ぼっくりって何個も集めようと思うと意外と見つけられないものですよね。松ぼっくりがなる木がたくさん生えている公園を探すのも結構大変です。
ですが、ご安心ください。意外にも横浜市内には松ぼっくりが拾える場所がたくさんあるんです。
今回は、横浜に住んでいる筆者が「横浜市内で松ぼっくりをいっぱい拾える場所」を4つご紹介します!
記事の後半では、松ぼっくり拾いをする際の注意点についても解説しているので、最後まで読んでいってくださいね(*・∀-)☆
松ぼっくりを拾える場所まとめ!横浜で拾うならココ!
海の街横浜には至るところに公園があります。
松ぼっくりを採集するときには松や杉の木がたくさん生えている公園に行ってみるといいですよ。これが最大のコツです♪
それでは、横浜市内で松ぼっくりが拾える場所を4つご紹介しますね(´・∀・)ノ
横浜児童遊園地
住所:〒240-0025 神奈川県横浜市保土ケ谷区狩場町213
横浜児童遊園地は保土ヶ谷区にある公園です。
広大な敷地の中には花畑やプール、広場が設けられています。
自然豊かな園内には多くの木や草花が生えています(●´∀`)ノ
● おすすめポイント
園内のいたるところに松の木が植えられているので、散策しながら松ぼっくりを探すのがおすすめです。
風が強く吹いた翌日には園内にたくさんのまつぼっくりが落ちているそうですよ。
● 筆者のひとこと
とても自然が豊かな場所なので、昆虫や野鳥の姿も多く見かけます。2月ごろには梅園で梅の花をみることもできますよ♪
三ツ沢公園
住所:〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
三ツ沢公園は神奈川区にある公園です。
東京オリンピックの競技会場にもなった運動公園で、現在も園内には競技場や体育館があり市民の運動場として親しまれています。
園内にはたくさんの桜の木があり、花見スポットとしても人気を集めています。
● おすすめポイント
運動場の周りには自然を楽しみながら散歩やランニングができるトリムコースがあり、コース内にはたくさんのヒマラヤスギ が植えられています。
バラの形をした「シダーローズ」を採集するのにはおすすめの場所です。
● 筆者のひとこと
園内には運動場の他に遊具で遊べる広場もあるので、家族でお弁当を持って遊びに行くと1日中楽しめると思います(●´▽`)
山手公園
住所:〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町230
山手公園は中区にある公園です。明治時代初期に日本初の洋式公園をして作られた歴史ある公園でもあります。
園内には洋風の建物やテニス場があり、優雅な雰囲気が漂っています。
● おすすめポイント
園内にあるテニス発祥記念館の付近に日本で初めて植えられたヒマラヤスギが植えられています。
風が強く吹いた翌日には「シダーローズ」をたくさん拾えるかもしれません。
● 筆者のひとこと
毎年5月ごろになるとバラの花が見頃になります。公園の周辺にも洋館がたくさんあるので散策してみると面白いですよ((*´∀`))
海の公園
住所:〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番
海の公園は金沢区にある臨海公園です。園内に人口の海水浴場があり、夏には多くの人で賑わいます。
砂浜以外にもグラウンドやバーベキュー場があり、夏場のレジャーにはぴったりの公園です。
● おすすめポイント
園内には松の防風林が至るところにあり、かなりたくさんの松ぼっくりが拾えそうです。
実際松ぼっくりを拾いに訪れる人もいるようですが、松の木についている松ぼっくりをとることのは禁止されています。
● 筆者のひとこと
少し横浜の中心地からは離れますが、松の木がたくさんあるのでまつぼっくり拾いにはかなりおすすめのスポットです!
松ぼっくりを採取するときの注意点をざっくりおまとめ!
松ぼっくり拾いに出かける前に、松ぼっくりを採集する際に気をつけておくべきことを確認しておきましょう。
①持っていくと良いもの
松ぼっくりを拾いに行く時には、
あたりを用意しておくのがおすすめです。
松ぼっくりに虫がついている可能性があるので、素手で拾うのはやめておきましょう。
また、夏場に拾いに行く際には虫除けスプレーをお忘れなく(`・ω・´)ノ
毛虫に注意!
前の項で説明しましたが、松ぼっくりには虫がついていることがよくあります。
特に春先の時期には毛虫がついていることが多いので、絶対に素手で触ってしまわないようにしてください。
また、時々木の上から毛虫が落ちてくることもあるようなので帽子を被っておくと安全です。
虫が苦手な方は、虫が少ない11月頃の寒い時期に拾いにいくことをおすすめします。
勝手に拾わない!
みんなが利用できる公園ですが、管理している人や会社があります。
松ぼっくりを拾って持ち帰る前に、管理している人に拾う許可をもらっておきましょう。
神社やお寺で松ぼっくりを拾う場合にも確認をとってくださいね!
虫の処理を忘れずに!
採取する時の注意点ではないんですが、持ち帰った松ぼっくりは必ず「虫対策」を行ってくださいね。
そのまま放置しておくと、松ぼっくりから虫が出てくる場合があります。
お鍋で松ぼっくりを煮沸する方法が効果的です。ちなみに、熱湯をかけるだけではダメです。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので、合わせてチェックしてみてください(´・∀・)ノ゚
ひとこと。
いかがだったでしょうか。結構有名な公園の中にも松ぼっくりの穴場スポットがあるようで驚きですね!
遊びに行くついでに松ぼっくりを拾いに行ってみるといいかもしれません。
特におすすめなのは「海の公園」。
海辺は風が強く吹くので松ぼっくりが落ちやすく、たくさん拾える可能性が高いです。
それから、海辺は日差しが強いので日焼け対策をしっかりしてくださいね。
下調べと準備を万全にして、松ぼっくり拾いに出かけましょうヽ(*´∀`)ノ