本ページにはプロモーションが含まれています。

松茸ご飯を冷凍保存!後からおいしく食べるためのポイントを解説!

松茸といえば、何といっても松茸ご飯。定番中の定番ですが、やっぱりはずせない人気メニューです。

ところで、松茸ご飯ってなんとなくたくさん作っちゃいませんか?で、結局余らせてしまう流れです。

数日以内に食べるのであれば冷蔵庫で大丈夫ですが、ちょっと食べ飽きている感じなら冷蔵よりも冷凍保存にしましょう。

スポンサードリンク

ということで今回は、「松茸ご飯の冷凍保存」についてわかやすくおまとめしてみました。

この記事を読めば、解凍した松茸ご飯をおいしく食べるコツや、冷凍する時に気をつけるべきポイントなどが理解できますよ(´・∀・)ノ゚

松茸ご飯を冷凍する手順と意識したいポイント!


最初にお伝えしたいことがあります。それは、古くなった松茸ご飯を冷凍しないということです。もともと鮮度の下がった食材を冷凍保存しても良いことはありません。

常温保存したものや、冷蔵庫で数日過ぎてしまったものを冷凍するのではなく、炊飯器から出したタイミングで冷凍するようにしましょう。

冷凍保存の手順
① 1食分ずつ小分けにしてラップで包む

熱い状態のままラップで包むのがポイント。松茸ご飯から立ち上る蒸気ごと閉じ込めてしまうので、ご飯がパサパサになってしまうのを防ぐことができます。

② 粗熱を取りフリーザーバッグに入れる

ラップで包んだものをさらにフリーザーバッグに入れ、冷凍焼けや臭い移りから松茸ご飯を守ります。しっかり空気を抜くことをお忘れなく。

③ 保存した日付を書いて貼っておく

いつ保存したのかがひと目でわかるように日付を入れておきます。

油性ペンでラップに直接書くと、レンジで解凍した時お皿についてしまうことがありますので、シールやマスキングテープを利用すると良いでしょう。

④ 金属製のバットにのせて冷凍庫へ

食品の鮮度を保つためには、できるだけ短時間で冷凍するのがポイントです。そこで、熱伝導の良い金属製のバットにのせて冷凍庫へ入れます。

バットがない場合はアルミホイルで包むという手もあります。

⑤ 完全に凍ったらバットを取り除く

【こんにゃくにご注意!】

こんにゃくは冷凍保存に向かない食品です。こんにゃくを冷凍すると水分が抜けてゴムのような食感になってしまうからです。松茸ご飯にこんにゃくが入っている場合は、できるだけ取り除くこをおすすめします。

あ、かなり細かく刻んでいる場合は、そのままでもあまり気にならないとは思います(o´・∀・)o

冷凍した松茸ご飯の保存期間はどれくらい?


冷凍保存をすると目に見えた変化はほとんどなくなりますが、だからといっていつまでも保存しておけるわけではありません。

その理由は、冷凍保存していても少しずつ品質は劣化していくものだからです。これは松茸ご飯に限ったことではなく、お魚やお肉など他の食材でも同じことが言えます。

このことから、松茸ご飯の保存期間は1カ月を目安にすると良いでしょう。

とはいうものの、絶対1カ月以内というわけでもありません。これはあくまでも目安なので、この期間を過ぎても食べることはできます。少しでもおいしく食べるために、できるだけ早く食べてくださいね!といった感じです。

スポンサードリンク

冷凍松茸ご飯を解凍するなら電子レンジが正解!


よくやってしまいがちなのが、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍するとい方法。別に間違いというわけではありませんが、この方法で解凍すると水分が抜けてしまい、パサついた松茸ご飯になってしまいます。

冷凍松茸ご飯を解凍する時はゆっくり解凍するのではなく、凍った状態の松茸ご飯を電子レンジで解凍するのがおすすめです。

ポイントとしては、一気に加熱するのではなく2回にわけて加熱すること。

まずは2~3分加熱してご飯がほぐれる程度に解凍します。そして、お茶碗にほぐし入れ、ふわっとラップをかけてから再度1~2分加熱します。

仕上げにちょこっとかき混ぜれば蒸気が抜けて良い感じに仕上がりますよ!

この方法で温めるとご飯の加熱ムラが少なくなり、一部分だけがめちゃくちゃ熱いという状態を避けることができます。あれ、本当に嫌ですよね(´Д`。)

※ 機種によって性能に差がありますので、最初は様子を見ながら加熱時間を調節してください。

松茸ご飯の具だけを冷凍保存するパターンも!

松茸ご飯の冷凍保存には、松茸ご飯を作ってから冷凍するやり方の他に、松茸ご飯の具だけを作って冷凍する方法もあります。

この場合、具材を軽く煮て味付けしてから炊飯器に入れるタイプのレシピを参考にします。そして、出来上がった具材の半分を汁ごと冷凍するのです。

使う具が半分になれば松茸ご飯を作りすぎる心配もありません。余ったご飯を冷凍する手間も省けますね。

また、2回目は食べたくなったタイミングで具を解凍するので、いつでも炊きたての松茸ご飯を楽しむことができます。

冷凍保存のやり方は、粗熱を取った具を煮汁ごとタッパに入れればOK。水分は凍ると膨張するので、タッパの8割くらいを目安に入れるようにしてくださいね(´・∀・)ノ゚

ひとこと。

おつかれさまでした!これで松茸ご飯の冷凍保存についてはばっちりですね。少しくらい余っても問題なしです。

そうそう、余った松茸ご飯は冷凍するのも良いんですけど、焼きおにぎりにして食べるのも良さそうです。保存方法を調べている時に見つけたんですけど、かなりおいしそうでしたよ。

松茸ご飯にもともと味がついているので、ごま油を引いて焼くだけで完成です。保存するが面倒くさい時にはぜひ試してみてくださいヽ(*´∀`)ノ

スポンサードリンク
error: Content is protected !!