食べ物 イカの天ぷらで油がはねないコツ。ポイントはこの3つ! 美味しい天ぷらを食べるなら、やはり揚げたてに限ります。でもお店に行くのは高い。ならお家で揚げましょうって話なんですが、天ぷらはタネによっては油はねが強烈なのでちょっと怖いんですよね(-∀-`; ) 中でも油はねの危険度が他のタネよりも高いの... 2017.03.22 食べ物
らっきょう らっきょうの効能!便秘改善&血圧・血糖値を安定させる効果も!? カレーのおともとして人気の高いらっきょう。何気なく食べているこのらっきょう、実は「畑の薬」と呼ばれるほど、様々な健康効果をわたし達にもたらしてくれる野菜なのです。 その中でも特にメジャーな効能というのが、「便秘解消」です。便秘は多くの女性の... 2017.03.14 らっきょう
らっきょう 簡単なカリカリらっきょうの漬け方。甘酢&醤油漬けの方法! 5月頃になると八百屋さんやスーパーの野菜コーナーで「土付きらっきょう」が目につくようになります。この土付きらっきょうを自分で漬け込めばカリカリの美味しい自家製らっきょうを作ることが出来ます! ということで今回は、「簡単で美味しいらっきょうの... 2017.03.11 らっきょう
食べ物 お弁当の詰め方のコツを伝授。子供が喜ぶ可愛いお弁当の法則! お弁当の見た目というのは、子供にとっては非常に重要な問題です。 お弁当箱を開けた瞬間、「友達に見られたくない!」と思ってしまうようなお弁当では持って行った子供が可愛そうです。どうせ持たせるなら周りの友達から羨ましがられるような、素敵なお弁当... 2017.03.07 食べ物
食べ物 サランラップを使った巻き寿司の巻き方。巻きすなしでOK! 様々な具材を入れて作ることができ老若男女が楽しんで食べられる巻き寿司。 近頃は変わり種もどんどん増えて来ていて「自分で巻き寿司を作る」という人も増えました! ところが、巻き寿司作りに挑戦しようと思っても「巻きすがないから無理だ」と諦める人も... 2016.12.03 食べ物
食べ物 巻きずしの卵焼きの作り方。5分でわかる簡単レシピ! 数ある巻き寿司の具材の中でも老若男女、幅広い層に人気の卵焼き。他の具材との相性も抜群な上に色も鮮やかでとっても重宝します(●´艸`) ところが、自分で巻き寿司を作ろとした時に意外と準備に苦戦してしまうのがこの卵焼きなんです。他の具材は大抵切... 2016.11.22 食べ物
食べ物 巻き寿司に合う変わり種具材。わたしのおすすめはこれ! 節分の日に食べる物と言えば、そう「恵方巻」です((*´∀`)) 要するに巻き寿司のことですが、具材によって味が変わって楽しいですよね。 マグロや玉子に納豆、エビフライなど定番具材の中にもかなりの幅があります。 ですが、いつも同じ定番の具ばか... 2016.11.16 食べ物
食べ物 冷凍餅の解凍方法。美味しさを復活させるには!? お餅の長期保存には冷凍餅が簡単でおすすめです。しっかりと密閉したものならかなり長期間保存することができます(´・∀・)ノ゚ ちなみに、今回のテーマはその逆、「冷凍餅の解凍方法」です。 人によっては、冷凍餅をそのままオーブントースターで焼いち... 2016.11.03 食べ物