本ページにはプロモーションが含まれています。

mico

スポンサードリンク
梅ジュース

梅ジュースに泡が出た!飲めるかの判断と対処法を解説!

おいしそうな青梅を選んで、洗って、ヘタ取って、砂糖につけて、毎日はひっくり返して様子見て。 さぁ、そろそろ飲めるかなとウキウキしているあなたの目に飛び込んできたのは白い泡。 「泡!?腐っちゃったの!?Σ(っ゚Д゚;)っ」 おそらく今のあなた...
トマト

トマトの追熟方法を解説!まだ青いトマトはこうして完熟にする!

スーパーの野菜売り場でたまに見かけるまだ青い未完熟のトマト。完熟トマトに比べると値段が安いのでトマト料理に使うにはもってこいです。 しかし、言うまでもなく青いトマトはまだ食べる段階ではありません。しっかり追熟させて、真っ赤にしてから食べるの...
バナナ

バナナのデメリットについて。食べ過ぎなければ問題なし!

安い・うまい・早い(たべやすい)の三拍子がそろった果物といえば、やはりバナナです。その上栄養豊富ときているのだから文句のつけどころがありません。 当然バナナについてちょっと検索すると、バナナの良いところがズラ~っと出てきます。 しかし、メリ...
バナナ

バナナの茎に白いふわふわが発生!この状態でも食べられる?

ある日の朝、いつものようにバナナを食べようとしたわたしはその茎を見てびっくりしてしまいました。なんだか白いふわふわがびっしりと…。 まぁ、まず間違いなくカビだと思うんですが、気になるのは中身。茎に白いふわふわが発生したバナナは食べても大丈夫...
バナナ

バナナの値段の違いはどこにある?調べてみたら驚きの事実が!

わたしはよく朝食にバナナを食べるのですが、スーパーでバナナを選ぶ時にいつも不思議に思うことがあります。それは、「この値段の違いはどこからくるのか?」ということです。 もちろん味が違う、高い方がおいしいということはわかっているんですが、今回は...
食べ物

醤油のアルコール度数は?子供への影響についても調べてみました!

以前読んだ本の中に、食品添加物がたくさん入っている調味料は品質が悪いというような内容が書かれていました。 それ以来わたしは、調味料を選ぶ時は必ず原材料欄を見るようになりました。そこで気になったのが、醤油に添加されている「アルコール」です。 ...
ハッカ油

ハッカ油とワセリンを混ぜる!コスパ抜群の虫よけバームの作り方!

ハッカ油とワセリンを混ぜると虫よけバームが作れるらしい。そこまでは知ってるんどけど、混ぜ方や分量がよくわからない…(-∀-`; ) 今回は、そんなあなたに向けて「手作り虫よけバームの作り方」についておまとめしました。 後半ではパッチテストに...
ハッカ油

ハッカ油シャンプーの作り方!使う前の注意点とメリットもおまとめ!

蒸し暑い夏の夜、お風呂のおともにハッカ油を使った手作りトニックシャンプーはいかがでしょうか?お風呂の上がりに汗が止まらないという人にはとってもオススメです。 ということで今回は、ハッカ油シャンプーの作り方や注意点、さらにハッカ油シャンプーを...
ハッカ油

ハッカ油を飲む前に知っておきたいことをざっくりおまとめ!

ハッカ油、便利ですよね~。わたしもすっかり気に入って毎日のように使っています。あなたもハッカ油を飲むところまできているということは、相当なハッカーなのでしょう(●´艸`) しかし、実際にハッカ油を飲む前には知っておいてほしいことがいくつかあ...
ハッカ油

ハッカ油は汗止めにも!手作り制汗スプレーの作り方&注意点!

汗っかきにとっては夏ほどおそろしい季節もありません。360度から迫りくる熱気に包まれると、どこから湧き出るんだというほど汗でビッショビショになります。 さて、そんな汗かきさんに使っていただきたいのが「ハッカ油」。ハッカ油を水で薄めて作ったス...
スポンサードリンク
error: Content is protected !!