本ページにはプロモーションが含まれています。

玄米がべちゃべちゃな時の対処法!再加熱やアレンジの方法も紹介!

今回は、玄米がべちゃべちゃな時の対処法とアレンジレシピをいくつか紹介していきます^^

健康のことを考え、玄米を炊こうと思い炊いてみると、べちゃべちゃな炊き上がりだったなんてことはありませんか?

玄米は白米と違って水加減が難しかったりしますよね…。でも、せっかく炊いたからには捨てずになんとか復活させたいものです^^

結論からお伝えすると、玄米がべちゃべちゃに炊きあがってしまった場合の対処法はいくつかあります。

どうしてもそのままでは厳しいという場合でも、ご飯系料理にアレンジしてしまえばおいしく食べられますよ♪

本文では対処法に加え、原因、アレンジレシピなど紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい(*・∀-)☆

スポンサードリンク

玄米がべちゃべちゃになった時の対処法を紹介!

それでは早速、玄米がべちゃべちゃになった時の対処法について紹介していきます。

ポイントは、とにかく水分を飛ばすことです(´・∀・)ノ゚

炊飯器を使う方法

気付いた時に一番早く対処できて、お手軽なのは炊飯器をそのまま使う方法です!

炊飯器に「再加熱」「再炊飯」の機能が備わっていれば、それらの機能をフル活用しましょう♪

火加減など注意を払う手間が省けるので、ある程度放置しておくだけで水分を飛ばし、玄米のべちゃべちゃ感を軽減させることができる可能性があります。

やり方は簡単で、炊きあがってしまったべちゃべちゃの玄米を軽くひと混ぜしたら、そのまま「再炊飯」「再加熱」のスイッチをオンするだけ。

それでも水分が残っていれば、次に紹介する電子レンジを使う方法と併せて対処してみてください!

電子レンジを使う方法

一人前ずつ小分けで水分を飛ばしたい場合は電子レンジを使う方法がおすすめです!

こちらもやり方は簡単で、必要な分だけ耐熱皿に取り分けて、ラップをかけずに電子レンジで水分を飛ばします。

ポイントはラップをかけずに加熱するということ。

ラップをしてしまうと水分がこもってしまい、上手に水分が逃げていかないので注意して下さい^^

一人前であれば、600Wで1分を目安に温めると良いでしょう。

電子レンジ水分が多い食品を加熱するとどうしても加熱ムラが出てしまうので、様子を見ながらかき混ぜると上手に加熱できますよ♪

お鍋で炊き直す方法


少し手間がかかりますが、直火を使ってお鍋で炊きなおすとふっくらとした炊き上がりに変身する可能性があります。

やり方を説明しますね!

まずは、炊飯器で炊いたべちゃべちゃの玄米をお鍋に移します。

全体をまんべんなくほぐしたら火にかけましょう。火加減は弱火でOKです!

様子を見ながら水分を飛ばし、時々味見をして好みの食感になるまで水分を飛ばしてあげましょう^^

早く水分を飛ばそうと火加減を強くしてしまうと焦げてしまうので、弱火でじっくり加熱するのがポイントです。

あと、あまり頻繁にかき混ぜると粘りが出てきてしまうのでほどほどにしてくださいね!

少し手間のかかる方法ですが、白米でも玄米でも直火だとふっくらした炊き上がる方法です。

時間に余裕があるなら、ぜひ試してみてください^^

スポンサードリンク

玄米のべちゃべちゃはアレンジして美味しくいただく♪

それでは次に、べちゃべちゃな玄米のアレンジレシピをいくつかご紹介しておきましょう(〃ゝ∇・)ゞ

今回紹介した方法でも、玄米がべちゃべちゃな場合は思い切ってアレンジしてみてくださいね^^

白米と違って玄米は独特の香りやポソポソした感じもあるので、味付けがしっかりしたレシピを選ぶと上手にリカバリーできます♪

べちゃべちゃ度酷い時はリゾット系、程度が軽ければチャーハンなどにもリメイクできます♪

玄米リゾットの作り方

材料

  • べちゃべちゃの玄米 … お茶碗1杯くらい
  • 牛乳 … 200ml
  • 顆粒コンソメ … 小さじ1
  • 野菜やベーコンなどお好みで … 適量
  • 塩コショウ … 適量
  • 粉チーズ … 好きなだけ
  • 作り方

    ① 玄米を小鍋に移し替える

    ② 玄米のお鍋に野菜やベーコンを加える

    ③ ②の鍋にコンソメと牛乳を加えて火にかける

    この時、火加減は弱火〜中火くらいで煮立たせるのがポイントです。

    ④ 水分が飛んできたら粉チーズと塩コショウで味を整える

    全体を馴染ませるように混ぜて、味を均一にしてあげて下さいね。

    チーズを加えることで、玄米独特の香りが苦手でもごまかすことができるのでとてもオススメです♪

    チャーハンの作り方

    材料

  • 玄米 … お茶碗1杯くらい
  • 溶き卵 … 1個
  • 鶏ガラスープの素 … 小さじ1
  • 好きな野菜やベーコン … 適量
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩コショウ … 適量
  • 作り方

    ① お好みの野菜やベーコンを油で炒める

    火が通ったら一度フライパンから出して別の器に移しておきましょう。

    ② 同じフライパンに油をひき、溶き卵を入れる

    ③ 玄米を入れて、卵で包むように炒める

    ④ 玄米をある程度炒めたら①の材料を再度加えて炒める

    ⑤ コンソメ、醤油、塩コショウで味を整える

    チャーハンはスピード勝負です!

    玄米の水分を飛ばすためにも、ある程度強めの火加減で行い手際よく進めることがポイントです^^

    それから、鶏ガラスープの素はコンソメに変えても美味しくいただけます。チャーハンというかピラフっぽい感じになります。

    コンソメを使う時は隠し味に少しだけ砂糖を入れるとコクが出て美味しくなりますよ♪

    玄米がべちゃべちゃになってしまう理由は?

    最後に玄米がべちゃべちゃになってしまう理由について解説しておきますね!

    原因としては、給水時間と炊飯時の水加減のミスが考えられます。

    当たり前のようですが、今一度チェックしてみましょう(*・∀-)☆

    吸水時間が長い

    よくやってしまいがちなミスですが、玄米を炊く前の浸水時間が長過ぎると玄米がべちゃべちゃになってしまうことがあります。

    白米を炊く時も同様ですが、浸水時間が長すぎるとお米が水を吸いすぎてしまい、炊き上がりがべちゃべちゃになってしまうのです。

    吸水時間は最低でも2時間は必要ですが、8時間を越えると炊き上がりに大きく影響してしまうので、一晩中つけっぱなしなどはしないようにしましょう!

    水加減が多い

    炊飯する時の水加減は炊きあがりに最も影響します。

    玄米でも白米でも炊く時の水加減が多すぎると浸水時間に関わらずべちゃべちゃの炊き上げがりになってしまいます。

    水加減はお米を炊く時には一番注意したい点ですね!

    炊飯器で玄米を炊く場合は、内釜に載っているメモリをしっかり確認することが大切です。

    土鍋などで炊く場合は玄米の量の1.3倍の水を入れて炊くと美味しく仕上がりますよ♪

    玄米を炊くと毎回べちゃべちゃになってしまう時は、水加減や浸水時間に注意してみてくださいね!

    まとめ

    以上、玄米をべちゃべちゃに炊いてしまった時の対処法についてお届けしました!

    手軽に試せる方法としては、

  • 炊飯器で再炊飯する
  • 小分けにして電子レンジで加熱する
  • お鍋で加熱して水分を飛ばす
  • が考えられます(´・∀・)ノ゚

    玄米のべちゃべちゃ加減も考慮しながら、好きな方法を試してみてくださいね!

    それでもうまくいかない場合は、思い切って別の料理にアレンジしてしまいましょう。

    かなり柔らかい場合はリゾット系、程度が軽い場合はチャーハンやピラフがおすすめです♪

    参考になれば嬉しいです^^

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!