本ページにはプロモーションが含まれています。

庭の砂利の落ち葉をお掃除!面積が広いならブロワーが正解!

秋になると避けられないのが、どこからともなく庭に集まってきた落ち葉のお掃除。そして、落ち葉の下が何かによって面倒くさいレベルは変わってきます。

土、コンクリート、タイルならまだましですが、「砂利」だけは別格。

ほうきで適当に掃除しようものなら、砂利は散らばるは、落ち葉が砂利の下に潜り込むわでもう大変。庭に砂利を敷いたことを後悔してしまうレベルです。

スポンサードリンク

そこで今回は、「砂利の上の落ち葉を効率的にお掃除する方法」について、わかりやすくおまとめしてみました。

結論を先にお伝えすると、砂利の落ち葉にはブロワーがおすすめ。ほうきの力ではなく、風の力を利用するのです。

この記事を読めば、

  • 落ち葉掃除に適した日の条件
  • ブロワーを実際に使っている様子
  • 落ち葉にオススメのブロワー
  • 砂利の上をほうきで掃く時のコツ
  • などがばっちり理解できます。

    砂利の上の落ち葉に困っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね(*・∀-)☆

    落ち葉を掃除するのに適した条件について!


    本題に入る前に少しだけ豆知識を。

    落ち葉を効率的に掃除するためには、落ち葉が乾燥していることが最低条件です。

    落ち葉が湿っていると砂利にひっついてしまうので、うまく掃除することができません。

    また、風の強い日も向きません。言うまでもありませんが、せっかく集めた落ち葉が風で散らばってしまうからです。

    なので、落ち葉掃除は「数日間雨が降っていない&風の弱い晴れた日」を選びましょう。

    ちょっとしたことですが、とても大切なことなので覚えておいてくださいね。

    砂利の上の落ち葉はブロワーでお掃除!

    では本題にうつります。まずは、こちらの動画からご覧ください!

    いかがでしょう、この動画を見る限り落ち葉なんて余裕のよっちゃんです(古っ!)。

    この動画は土の上ですが、もちろん砂利の上でも問題ありません。風なので。

    で、この動画で使われているブロワーがこちら。

    ※ 本体の重さは約3Kg。見た目はごついですが、それほど重くありません。

    そもそもブロワーというのは、掃除機の反対で強烈な風を出してごみを吹き飛ばすための機械です。

    風の力を使うので重たい砂利はそのままに、軽い落ち葉だけを吹き飛ばすができるという寸法です。

    しかし、このブロワーにはそれだけではなく「バキューム機能(吸い込み)」が搭載されています。

    先程、掃除機の逆と説明しましたが、この機種は掃除機でもあるのです。実にハイブリッド。

    わたしがこの機種をオススメする最大の理由はこの機能にあります。

    なにせバキューム機能がついていれば、吹き飛ばした後の面倒くさい作業(一箇所に集めてちりとりで回収)を省略できます。

    落ち葉を吸い取った後は、本体についている袋を直接ごみ袋に入れて中身を捨てるだけでOK。

    これはかなりの時短になります(ノ `・∀・)ノ゙

    ただ、このブロワーはバッテリー駆動ではないので、電源を確保する必要があります。

    ほとんどのお庭には屋外コンセントがあるはずなので問題ないとは思いますが、この点はご注意ください。

    もしバキューム機能よりも軽さやコードレスを優先するなら、スティック掃除機のようなタイプもオススメです。

    小さくて扱いやすいのですが、その分値段が高くなるのがネックです。

    ちなみに、ブロワー機能だけで落ち葉を掃除する場合は、壁などの障害物に向けて使うのが落ち葉を一箇所に集めるコツです。

    こうすると壁際に落ち葉がたまっていくので、ある程度飛び散りを防ぐことができます。

    ぜひ一度、お近くのホームセンターで実物のブロワーに触れてみてくださいね(●´∀`)ノ

    砂利の上の落ち葉をほうきで掃く時のコツは?

    と、ここまではひたすらブロワーの便利さをお伝えしてきましたが、もっと手軽にほうきだけで掃除をしたいという人もいるでしょう。

    なので、砂利の上の落ち葉をほうきで掃く時のコツもお伝えしておきます(*・∀-)☆

    砂利の上の落ち葉を掃く時は、砂利の上をなでるように掃きます

    普通に掃いてしまうと砂利まで動いて落ち葉を巻き込んでしまうので、ほうきを砂利から少し浮かせるようにして使うのがポイントです。

    こうすることで砂利の上の落ち葉だけを効率良く掃くことができます。

    ただし、これはある程度の大きさのある落ち葉に有効な方法で、砂利の中に紛れ込んでいるような小さな葉っぱにはあまり向きません。

    この場合は面倒ですが、手や火バサミで取り除くのが一番確実です(´Д`。)

    掃除をした後の落ち葉はどうする?

    最後は落ち葉の処理について補足しておきます。

    たまに集めた落ち葉を使って焚き火をする人もいるようですが、住宅街での焚き火は基本的にNGです。

    昔はよくしていたかもしれませんが、今は時代が違います。煙の問題もありますが、火のついた落ち葉が舞い上がって火事になる危険があります。

    火事にならないまでも、灰で洗濯物が汚れたり、近所の方から苦情を言われたりとろくなことがありません。

    お掃除で集めた落ち葉は、燃えるごみで捨ててくださいね!

    参考:「落ち葉の焼却はやめましょう」世田谷区HP

    ひとこと。

    いかがでしょう、ブロワーが気になってきましたか?

    面積の広い庭掃除にはブロワーは最強のアイテムです。砂利がなくてもおすすめしちゃいますね、実際。

    砂利の上にたまった落ち葉は、あなたのストレスといっしょに吹き飛ばしてしまいましょう。

    あ、ちょっと上手いこと言えたな(●´艸`)

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!