1月七日の朝食に食べる七草粥ですが、小さい子供がいる家庭では気になることがあります。それは、赤ちゃんにはいつから七草粥を食べさせて良いのか?という問題。
七草粥はあの見た目なので消化は良さそうなんですが、材料に使われる野菜の名前が珍しいので、ちょっと躊躇してしまう人も多いかと思います。
結論からお伝えすると、離乳食を開始している赤ちゃんになら七草粥が食べ得させても問題ありません。いつからというよりも、離乳食を普通に食べられているかが基準となります。
とは言うものの、大人が食べる七草粥と全く同じものを与えるのではありません。赤ちゃんの月齢に合わせた柔らかさや味付けの七草粥を食べさせてあげることが重要です。
ということで今回は、「七草粥を赤ちゃんに食べさせても良い理由」についておまとめしました。
記事後半では、例として1歳の赤ちゃんい合わせた七草粥の作り方も紹介しています。ひとつの基準としてぜひ参考にしてみてください(*・∀-)☆
七草粥は赤ちゃんにいつからOK?大丈夫な理由を簡単に解説!
七草粥を赤ちゃんに食べさせても大丈夫な理由は、七草粥に使われている食材が実は思っている以上に身近な食材だからです。
「セリ・スズシロ・スズナ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ」
これらの名前を見ただけでは「?」と思ってしまいますが…例えばスズシロは「大根」のことですし、スズナは「かぶ」の別の呼び方だったりします。
他の野菜はそれぞれ特有の呼び方ですが、どれも昔から食べられてきた一般的な食材なので心配する必要はありません。
ただ、七草の中にはセリのようなちょっとクセのある野菜もあるので、赤ちゃんに食べさせる場合はあなたが食べてみて気になる野菜ははずしてしまいましょう。
七草粥だからと言って必ず7つ全部の野菜を入れなくてはダメというものでもありません。
クセのないスズシロやスズナだけを使ったり、七草の代わりにほうれん草や小松菜、三つ葉など食べやすい野菜で代用しても良いですね。
七草粥を赤ちゃんに食べさせる時の注意点をおまとめ!
ここからは、赤ちゃんに七草粥を食べさせる時の注意点についてお伝えしていきます。
七草は必ず下処理をしよう
まず気をつけたいのは、七草の下処理について。
食べやすい野菜といっても野菜にはアクが含まれています。赤ちゃんに与えるときはしっかり茹でて水にさらし、十分なアク抜きをしてあげると食べやすくしてあげましょう。
月齢に合わせて調理する
離乳食と言っても期間によってその状態はバラバラです。もちろん七草粥も例外ではなく、赤ちゃんの月齢に合わせで調理する必要があります。
あなたが普段作っている離乳食の状態に合わせて、お粥のかたさや七草の大きさを調整してあげてください。
野菜が苦手な赤ちゃんはかなり細かめに刻んであげると良いですね。場合によってはペースト状にして混ぜるのでも良いかと思います
七草粥の状態の目安は以下の通りです(´・∀・)ノ゚
※ あくまでも目安ですので、赤ちゃんに合わせた調理をお願いします!
離乳食初期 | 離乳食中期 | 離乳食後期 | |
---|---|---|---|
お粥の状態 | 10倍粥 | 7倍粥 | 5倍粥~通常 |
七草の大きさ | ペースト | 細かいみじん切り | 通常の大きさ |
味付け | なしでもOK | 薄め | 少し薄め~通常 |
味付けは薄めに
七草粥の味付けも赤ちゃんの月齢に合わせてあげましょう。
大人がしっくりくる味付けは、赤ちゃんにとっては濃すぎる場合がほとんど。特に塩分の過剰摂取は危険なので十分注意してください。
しっかり目に味をつけたい場合は、離乳食に使える赤ちゃん用のコンスメや中華スープの素を利用すると手軽で美味しい七草粥に仕上がりますよ!
平日の昼間に食べさせる
七草粥は1月7日の朝に食べるものですが、赤ちゃんに食べさせる場合はできるだけ平日の日中が望ましいでしょう。
これは、万が一アレルギー反応が出た時すぐに病院へいくための対策です。
七草でアレルギーが出ることはほとんどないと言われていますが、初めて食べる食材がある場合は念のために平日の日中を選んで食べさせてあげてください。
無理に朝ごはんとして七草粥を与える必要はありません。できればその日のうちに食べられればOKくらいの軽い気持ちを持つことが大切です。
一歳の赤ちゃんにおすすめな七草粥の作り方を紹介!
いろいろ調べていると、1歳の赤ちゃんにはどんな七草粥を食べさて良いか?で迷っている人が多いようなので作り方をまとめてみました。
1歳といえば離乳食の中でも「完了期」にあたります。なので、七草粥も大人が食べるものとほとんど同じで問題ありません。
気になる場合は、水分を多めにして少し柔らかくしてあげる程度で問題大丈夫です♪
それでは、簡単な七草粥の作り方を紹介しておきますね!こちらの作り方動画がとてもわかりやすかったので、参考にしてみてください。
この動画は離乳食後期の子供でも食べられる作り方ということで、七草の下処理については省略されています。
離乳食初期~中期の赤ちゃんに食べさせる場合は、アク抜きや七草の大きさの調節を必ず行なってください。
動画のように最初からご飯と混ぜるのではなく、出来上がったお粥に処理した七草をまぜる作り方でもOKです^^
また、卵を入れる場合はアレルギーの心配があるので、必ず七草粥の前に(別の日)少し食べさせて問題ないかを確かめておきましょう。
ちなみに、余った赤ちゃん用の七草粥は冷凍保存できます。
粗熱を取った七草粥を適当なタッパに移し、しっかりふたをして冷凍庫に入れておけば1週間くらいは問題なく美味しく食べられます。お野菜がたっぷり入っているのでなかなか重宝しますよ(●´∀`)ノ
ひとこと。
ここまで読んでいただいた通り、赤ちゃんに七草粥を食べさせる場合は、赤ちゃんの月齢に合わせて作ってあげることが大切です。
逆に言えば、そこさえしっかりおさえておけば特に難しい部分はありません。
離乳食の時期に合っている七草粥であれば、いつから食べさせても大丈夫なので安心してください。
美味しい七草粥を作って、赤ちゃんに食べさせてあげましょうヽ(*´∀`)ノ