本ページにはプロモーションが含まれています。

あんこ餅を冷凍した場合の賞味期限は?正しい解凍方法も紹介!

小豆の風味と優しい甘さが魅力のあんこ餅。有名なところでいうと、三重県伊勢市の「赤福」や石川県白山市の「圓八」などがありますね。

とても美味しい和菓子の1つですが、他の和菓子以上に日持ちがしないのはちょっと気になるところです。

常温や冷蔵で保存していると、いつの間にかカビが生えたり酸っぱい臭いがしてきたりします。

わたしも大事に冷蔵庫に保管しておいたあんこ餅にカビが生えてしまっていた時は、何とも残念な気持ちになりました(´Д`。)

「安全に食べられるように冷凍したいけれど、そもそも冷凍した場合の賞味期限はどのくらいなんだろう」と気になったことがある方も多いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

実際のところ、あんこ餅を冷凍した場合の賞味期限は1ヶ月位が目安です。

ポイントを押さえて冷凍すれば、常温や冷蔵で保存するよりもしっかりと風味を保つことができます。

今回は、あんこ餅を冷凍した場合の賞味期限や、劣化させないための冷凍方法と解凍方法について解説します。

美味しさを保つためのコツも含めてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね(*・∀-)☆

あんこ餅を冷凍したら賞味期限はどのくらい?

繰り返しになりますが、冷凍したあんこ餅の賞味期限の目安は1ヶ月位です。

それ以上長く冷凍していると、本来のあんこの風味が失われたり、冷蔵庫内の臭いが付いたりして美味しさが低下してしまいます。

そのため、1ヶ月以内に食べきるようにしましょう。

常温での保存はできる?

まず、常温での保存は避けましょう。

常温保存の場合は、細菌やカビが繁殖しやすい状態となります。これにはあんこの糖度が関係します。

最近は、あんこが使われた市販の和菓子では、糖度40~50度のあんこを使っているものが主流のようです。

低糖度のあんこは、小豆の旨味や香りを感じやすいためよく使われているようですが、高糖度のあんこよりも細菌が繁殖しやすいといわれています。

そのため、市販のあんこ餅は常温での保存には向きません。手作りのあんこ餅の場合でも、念のために常温での保存は避けましょう。

冷蔵庫での保存の賞味期限は?

一方、冷蔵庫での保存は可能です。

その場合の賞味期限は、市販品か手作りかによって異なりますが、市販のものなら2~3日、手作りのものなら翌日までです。

また、市販であっても、糖度が低いものや、保存料不使用のものなら翌日までに食べましょう。

ただし、冷蔵でも保存の状態が悪いと細菌やカビが繁殖しやすくなるため、一番のおススメは冷凍保存です。

他のお餅を冷凍するのとでは違う?

あんこ餅の他にも、お餅を使用した和菓子はいくつかありますが、草餅であっても大福であっても、冷凍した場合の賞味期限はあんこ餅と同じく1か月位が目安です。

ただし、あんこは周りの臭いが移りやすい食品です。

お餅の外側にあんこが付いているあんこ餅は、大福や草餅よりも冷凍庫内の臭いが付きやすいため、賞味期限内であってもできるだけ早めに食べたほうが良いでしょう。

あんこ餅を劣化させないための冷凍方法を解説!

ここからは、あんこ餅をできるだけ劣化させない冷凍保存のやり方を紹介していきます。

手順ごとにポイントを書いているので、一度全部読んでから実際に冷凍してみてくださいね(´・∀・)ノ゚

① ラップでしっかり包む

まずは1つずつ、空気が入らないようにぴったりとラップで包みます。

この「空気が入らないように」というのが大切なのですが、その理由はあとでお伝えします。

② 冷凍用の保存袋に入れて密封する

ラップで包んだあんこ餅を、ジッパーバッグなどの保存袋に入れ、空気をしっかり抜いて袋の口を閉じます。

POINT:空気が入らないようにする理由は?

①や②の方法で空気が入らないようにするのは、こうすることで冷凍中に霜が付きにくく、他の食品の臭いが移るのを予防できるからです。

最も望ましいのは、保存袋内をできるだけ真空にすることです。

その方法ですが、まずボールに水を張り、そこにあんこ餅の入った保存袋を入れます。

すると、水圧によってバッグ内の空気が押し出されるため、空気が抜けた後に口をしっかり閉じれば真空状態に近づけることができます。

こういったちょっとしたコツで美味しさに差が出てきます(●´∀`)ノ

③ 金属製のトレーを使って急速冷凍!

そして、ここまで来たらいよいよあんこ餅を冷凍庫に入れますが、その際は急速冷凍をした方があんこやお餅が劣化を少なくすることができます。

急速冷凍するには、アルミトレーなどの金属製の平らな入れ物に置いて冷凍します。冷凍庫内に急速冷凍ができる個室があれば、そこに入れると良いでしょう。

また、基本的なことですが、急速冷凍中は冷凍庫の開け閉めを控えることも大切です。そうすることで、庫内の温度が一気に下がり、あんこ餅が劣化しにくくなります。

【まとめ:あんこ餅を冷凍をする時のポイント】

① 空気が入らないようにラップでしっかり包む

② 保存袋に入れて空気をしっかり抜く

③ 金属製のトレーなどを使って急速冷凍!

あんこ餅を冷凍する際は、こういった少しの手間をかけることで、食べる時の美味しさがグッと上がります!

スポンサードリンク

あんこ餅を美味しく食べるための解凍方法を解説!

冷凍したあんこ餅を解凍するには、冷蔵庫に入れて自然解凍します。解凍時間は2~3時間が目安です。

このように自然解凍して食べるのが最も美味しく、風味が落ちにくいといわれています。

また、急ぐ場合は電子レンジで20秒程温めれば解凍できます(*´ε` *)

レンジを使うときの注意点

ただし、レンジを使う場合は、あんこにビニールの臭いが残りやすくなります。

また、あんこが熱くなりすぎて、皮を破って爆発することがあったり、あんこが均一に温まりにくく、風味が飛びやすくなったりすることもあります。

レンジの性能によっても温まり加減は違いますので、解凍時間は様子を見ながら微調整するようにしてくださいね!

あとがき

ひととおり、冷凍したあんこ餅の賞味期限や、冷凍方法、解凍方法をご紹介しました。

冷凍保存時に少しだけ手間をかけることで、本来は賞味期限の短いあんこ餅を美味しく保つことができます。

筆者も、今度あんこ餅を購入して余ったら、今回のポイントを押さえて冷凍保存してみたいと思います。

これを読んでくださったあなたも、ぜひ取り入れてみてくださいね(●ゝ艸・)

スポンサードリンク
error: Content is protected !!