ホットプレートや鉄板で焼きそばを作ると、ついついたくさん作っちゃいませんか?ボリュームがある方がおいしく見えますからね、これは仕方ありません。で、結局あまらせちゃうんです。
さて、そんなあまった焼きそばですが、実は冷凍保存OKだったりします。冷蔵庫に入れても2~3日しかもちませんが、冷凍保存しておけば2週間くらいはおいしさをキープできます。これは冷凍するしかありません。
ということで今回は、「焼きそばの冷凍保存の方法」についてわかりやすやすくおまとめしてみました!
上手に冷凍して、上手に解凍すれば、麺や具材の味を損なわずにおいしく食べられますよ。焼きそばの冷凍保存はとっても便利です(*・∀-)☆
焼きそばを冷凍保存しよう!
それでは早速、焼きそばを冷凍する方法についてみていきましょう。最初にお伝えしておきますが、おいしさをキープしたまま冷凍するコツは、できるだけ短い時間で冷凍することです。ここを意識してみましょう!
① 粗熱を取る
まずは焼きそばの粗熱を取りましょう。熱が残っていると結露が発生しますし、冷凍庫内の温度も上がってしまいます。
② ラップで包む
良い感じに冷めた焼きそばを、一食分ずつに小分けしてラップで包んでいきましょう。お弁当用にする場合は、お弁当箱のサイズに合わせておくと便利です。
この時の麺が外気に触れないようにしっかりと包みこむのがポイントです。麺が冷気にさらされるとそこから水分をもっていかれますので。
また、できるだけ薄くするのも重要。その分早く冷凍できまるので時間短縮につながります。
ラップに小分けするのが面倒くさい時は、フリーザーバッグにまとめて詰め込んでしまっても結果は同じです。密閉されていれば大丈夫です。
③ ビニール袋などに入れる
冷凍庫の臭い移りが心配な場合は、ラップした焼きそばをビニール袋に入れておくと臭いから守ってくれます。もちろんフリーザーバッグに入れてもOK。要は二重にガードすることが大切なのです。
④ 金属性のトレーにのせて冷凍庫へ
金属性のトレーにのせて冷凍庫に入れると、そのまま入れるよりも短時間で冷凍することができます。氷を早く作るテクニックと同じですね。金属は熱伝導が良いので、すぐに温度が下がるという理屈です。しっかり凍った後はトレーは必要ありませんので、取ってもらってOKです。
この金属トレーにのせて凍らせるという小技は、焼きそばに限らず他の食品の冷凍保存にも応用できます。お肉やお魚など鮮度が大切な食品には特に有効ですので、ぜひ取り入れてみてください(σ^▽^)σ
⑤ 2週間を目安にいただく
この方法で冷凍した焼きそばは2週間を目安においしくいただきましょう。おそらく1ヶ月くらいは問題ないと思いますが、冷凍しているとはいえ少しずつ劣化していくのはどうしようもありません。できるだけ早く食べた方が、あなたも焼きそばも幸せだと思います。
ご覧いただいた通り、冷凍保存のやり方自体はそんなに難しいものでもありません。ポイントをおさえれば、誰だって上手に冷凍できるのです。
「粗熱をとって、薄くして、金属製のトレーにのせる」
いろいろ細かく書きましたが、この3点を守っていれば大体OKです( ´ ▽ ` )ノ
冷凍やきそばを解凍しよう!
せっかく上手に冷凍できていても、解凍がへたっぴではせっかくの焼きそばが台無しです。以下のふたつの方法を参考にして、上手に解凍してあげましょう!
● 冷蔵庫で自然解凍
食べるまでに時間がある場合は、冷蔵庫で自然解凍するのがおすすめです。冷蔵庫での自然解凍には結構時間がかかりますので、前日の夜にでも冷凍庫から冷蔵庫へ移しておくと良いでしょう。
で、良い感じに解凍された焼きそばをフライパンで調理していただきます。軽く料理酒を加えて、フタをして蒸すような感じで加熱するとふわっと仕上がりますよ。
● 電子レンジで加熱
こんなのは書くまでもありませんが、すぐに食べたい時はレンジで加熱しましょう。ただし、レンジで加熱すると温まり方にムラができてしまいます。ある程度解凍されたら一度取り出して、麺をほぐしながら加熱するとうまくいくかと思います。
個人的には、冷凍状態から冷凍状態までをレンジに任せて、そこから先はフライパンで調理するのが良いかと思っていたりします。やはり、最後は人の力です。
焼きそば麺をそのまま冷凍できる?
よくスーパーなどで4袋100円などで売られている焼きそば用の蒸し麺。たしかに安いんだけどちょっと量が多いのよね…となりがちなんですが、実はこの袋麺もそのまま冷凍保存して大丈夫なんです。むしろ、調理後の焼きそばよりも調理前の方がいろいろ使えて便利です。
匂い移りを防ぐために大きめのフリーザーバッグに入れて冷凍するだけでOK。いつでも好きな分だけ解凍して使うことができます。冷凍うどんとおなじ扱いです。なので、よくおうちで焼きそばをするなら特売日にまとめて買って冷凍しておくのがおすすめです。
ちなみにこの冷凍袋麺は、熱湯をかけてで解凍することができます。袋から取り出した冷凍麺をボウルなどに入れて、上から熱湯をかければOK。しばらくするとちょうど良い状態に解凍されますよ。
この解凍方法にはちょっとしたおまけがありまして、解凍後は麺がきれいにほぐれてくれます。焼きそば麺のほぐし方のテクニックとして、使う前にお湯で洗うという方法が紹介されているくらいですので、一石二鳥のやり方と言えます。
また、焼きそば麺の表面の油分がお湯に溶けるので、ソースの味が染みやすいという側面もあります。あ、一石三鳥ですねヽ(゚Д゚*)ノ
焼きそば麺のほぐし方についてはこちらの記事をどうぞ♪
参考記事:焼きそば麺を上手なほぐし方!5分でわかる3つの方法!
ひとこと。
おつかれさまでした~。これでや焼きそばの冷凍保存についてはばっちりですね!焼きそばがあまっちゃってもなんてことありません。
ちょこっと冷凍しておけば、小腹が空いた時や夜食にぴったりです。あまりじゃなくても新しく作って冷凍しておくのもありかもしれませんねぇ(●´艸`)