「いつもの焼きそばに飽きてきた…」「もっとおいしい焼きそばをつくりたい!」
この記事を読んでくれているあなたも、同じようなことを考えているのではないでしょうか。
そんな時は、ソースの他ににちょっとした隠し味をプラスしてみましょう。それだけで大幅に味が変わるというものばかりではありませんが、今までよりも奥深い味わいになってくれるはずです。
ということで今回は、「焼きそばに人気の隠し味」というテーマで詳しくお伝えしてまいります!
まずは定番の隠し味を見ていただいて、その後にちょっと変わった隠し味をご紹介いたしますヽ(*´∀`)ノ
焼きそばの定番隠し味
● オイスターソース
隠し味としてはもはや定番中の定番となったオイスターソース。おでんの隠し味としても有名ですが、もちろん焼きそばとの相性も抜群です。
わりとクセが強い調味料なので、少量でも思っている以上に違いがわかります。入れすぎると臭いが気になることがありますので、入れすぎには注意してくださいね。
● ケチャップ
万能調味料であるケチャップは、ソースに混ぜて使うとお味にぐっと深みが出ます。甘みと酸味のバランスが人気に理由かと。ただ、ケチャップが多すぎるとナポリタンよりになってきますので、あくまでも隠し味の範囲をこえないようにしましょう。
● 粉末だし・白だし
焼きそばにおだしを加えると、味の土台がしっかりします。ベースがしっかりしていれば、どんな具材をもってきても上手にまとまってくれるので、おだし系の隠し味は重宝します。
べちゃっとなるのが心配なら粉末だしを、だしの味にこだわるなら「白だし」をおすすめします。麺をほぐす時に使っても良いですね。わたしはヤマキさんの白だしが一番好みです。
● 中華調味料(中華スープの素)
中華料理には欠かせない調味料です。スーパーでよく見かける丸くて赤い缶入りの調味量がメジャーですね。ものすごく味が濃いですので、ソースが必要ないくらいしっかり味がつきます。
なので、隠し味にする場合はやはり少なめにするのがポイント。前に出すぎないよう上手に使えば、プロのようなお味に仕上がりますよ。
● ごま油
仕上げの隠し味と言えばごま油。特に中華系の調味料を加えた場合は、ぜひ最後にごま油を数滴たらしてみてください。一気にそれっぽくなります。わたし的にごま油はかなりおすすめです。使用頻度の高さでいうとオイスターソースをこえますね!
● 焼き肉のタレ
様々な食材から作られている焼き肉のタレは、それ単体でもおいしいですが、隠し味としても人気の高い調味料です。とにかく個性が強い味なので、入れすぎるとすぐにわかっちゃいます。ソースにブレンドしながらバランスを整えましょう。
● カレーパウダー
スパイスの集合体であるカレーパウダー。少しだけふりかけて、いつもと違う香りを楽しみましょう。ソースの影でほんのり香る程度の分量がよろしいかと思います。個性強いですからね。
● めんつゆ
冷蔵庫に使っていないめんつゆがあれば焼きそばに入れちゃいましょう。おだし&しょうゆの風味が一度にプラスされますので、かなりお手軽です。和風焼きそばにはぜひ。
ちょっと変わった隠し味
● ビール
焼きそばと一緒に飲みたくなるビールを焼きそばにかけてしまいます。すると、不思議なことにお味にコクが出てかなりおいしく仕上がります。「香ばしさ」がプラスされるんでしょうね。
この方法は屋台の焼きそば屋さんもビールをかけているそうなので、ある意味プロ認定の隠し味と言えます。隠れてないですが。
● インスタントコーヒー
インスタントコーヒーはカレーの隠し味としてよく使われていますね。これを焼きそばにも使っちゃいましょうということです。
入れる量はひとつかみ程度で十分かと。苦味と香りがプラスされ、ちょっと大人な味わいになります。苦味が嫌いな人は量を少なめにしてくださいね。
● ピーナッツバター
濃厚な味あいのピーナッツバターを隠し味にすれば、タイ風焼きそば(パッタイ)っぽいお味に仕上げることができます。しょうゆやナンプラーで味を整えると上手くまとまりますよ!
● お味噌
シンプルですが、お味噌も隠し味としてはかなり効果的。小さじ1くらいをソースにブレンドしておくと良いでしょう。お味噌の種類によって味に違いが出るので、いろいろ試してみても面白いかと思います。
● ナンプラー
先程すでに出てきてしまいましたが、エスニック風にするならナンプラーです。ソースにブレンドしても良いですし、まわしかけてもOKです。
わたしがナンプラーを使う時は、かならずパクチーパウダーをかけていただきます。生パクチーが苦手な人(わたし)でもおいしくいただけます!
● 塩麹
一大ブームとなった塩麹。実は焼きそばとの相性も良かったりします。塩麹だけで味付けすると塩焼きそば風になっちゃいますが、ソースといっしょに使えば立派な隠し味に。優しい旨味が特徴です!
● レモン汁
これはかなり味が変わってしまうので、隠し味とはちょっと違うかもしれませんが、個人的におすすめしたいので書いちゃいました。
先程登場したナンプラーを使ったエスニック風焼きそばなんかには最適。特に魚介系の焼きそばなら言うことなしです。最初からかけても良いですし、途中でかけて味を変化させるのも楽しいですよ。
ひとこと。
おつかれさまでした!いかがでしょう、どれも魅力的な隠し味だと思いませんか。ピンときたものはどんどん入れてみてください。※ 入れすぎにはご注意を!
それにしてもこうして並べてみると、まだまだ隠し味になる調味料がありそうですね。今回ご紹介した隠し味をためした後は、ぜひあなたオリジナルの隠し味を探してみてくださいね(●´艸`)