本ページにはプロモーションが含まれています。

イカの天ぷらで油がはねないコツ。ポイントはこの3つ!

美味しい天ぷらを食べるなら、やはり揚げたてに限ります。でもお店に行くのは高い。ならお家で揚げましょうって話なんですが、天ぷらはタネによっては油はねが強烈なのでちょっと怖いんですよね(-∀-`; )

中でも油はねの危険度が他のタネよりも高いのが「イカ」です。

その現象はあまりにも強烈なため、イカ爆発などと呼ばれ、料理初心者達から恐れられています。実際、わたしもビビっていました。

そこでわたしは、天ぷらの油はね現象についてじっくりて調べてみた次第です。

ということで今回は、「絶対押さえたいイカ天のコツ」というテーマで進めていきたいと思います。

この記事を最後まで読んでいただくと、

  • イカの天ぷらが爆発する理由
  • イカの天ぷらを爆発させないためのコツ
  • をしっかりとマスターすることができます( ´∀`)

    それでは、早速イカ爆発の仕組みから見ていきましょう!

    イカ天の油ハネが強烈なのはこういう仕組み!

    早くイカを揚げたいところでしょうが、まずはなぜ天ぷらが、特にイカがあれほど強烈に爆ぜるのかを理解しておきましょう。ここを理解しておけば、タネがイカ以外に変わってもある程度油ハネを防ぐことができます。

    そもそもなぜ油はねが起こるのかと言うと、油の中で水が急激に沸騰し、気化することが原因です。あのブクブクしている泡ですね。それが弾ける時の勢いで油も一緒にはね飛ばしてしまうわけです。

    ですので、天ぷらタネの水分がしっかり拭き取れていなければ、当然気化する水の量も多く油はねと原因となってしまいます。

    ですが、これは天ぷらのタネ全般に言えること。問題はイカ爆発です。イカ爆破はあのブクブクとはあきらかにレベルが違います。

    結論から言うと、あの大きな音と油はねは、衣のまわりのブクブクとは別の場所で起きている水分の気化に原因があります。

    その場所は、身と薄皮の間

    「え!?ちゃんと皮むいてるわよっ!」との声が聞こえてきそうですが、実はイカの皮はなんと「4層」になっているんですねぇ。

    ikanokawa
    出典元:ニチレイフレッシュ

    えんぺらを取った後、手で簡単に剥けるのは2層目まで。3、4層目はイカの身にしっかり張り付いているのでなかなか剥がすことができないのです。

    この剥がれにくい皮が残った状態で油に入れると、身から出た水分は、身と薄皮の間にたまることになります。そして、それが気化して爆ぜるのがイカ爆発の正体なのです。

    簡単に言えば、イカの表面にちっちゃい風船ができて、それに空気が入りすぎて弾けると、こういうわけなんです。だからあんな破裂音がするんですね(´ー`A;)

    さて、これでイカ爆発の仕組みはバッチリだと思います。ここまでわかってしまえば、このイカ風船を作らないようにしてやれば良いのです。

    油ハネを完全に防ぐことはできませんが、イカ爆発のリスクはかなり下げられるはずです(*・∀-)☆

    スポンサードリンク

    爆発防止は下処理から!。3つのポイントを伝授!

    ここからは、イカの油はねを可能なかぎり少なくするためのコツをお伝えしていきます。それぞれの工程に意味がありますので、手を抜かず、しっかり丁寧を心がけてみてくださいね(ノ `・∀・)ノ゙

    【コツその①】薄皮をしっかり剥く

    シンプルにして最大のポイントですが、先ほど出てきた3、4層目の薄皮をしっかり取り除くことができればこれ以上のことはありません。

    ただこの皮はかなり薄く、無理に剥がすと身が崩れてしまう場合がありますので、手で剥がすよりもキッチンペーパーで擦り落とす方法の方が良い方かもしれません(´・∀・)ノ゚

    イカの皮むき動画をのせておきますのでご覧ください!

    ちなみにお酢につけると、

    こんな感じでするっと皮を剥くことができます。

    あと小技としては、沸騰したお湯にさっとくぐらせて、冷水で冷やしてから皮を剥くという方法もあります。どれが正しいというわけではありませんので、あなたが気に入った方法を試してくださいね。

    【コツその②】格子状に切り込みを入れる

    先程の動画(上)の最後にもありましたが、身の表面に包丁で切り込みを入れていきます。これをすることによって、残ってしまった薄皮にも切れ目が入り、イカ風船状態になることを防ぐことができます。切り込みの間隔を狭くするとより効果的です!

    また、イカはそのまま加熱すると筋肉の構造上くるっと丸まってしまいますが、こうして切れ目を入れることである程度は丸まりを軽減することができます。

    【コツその③】衣をつける前に小麦粉をつける

    これはイカだけではなく、油はねが心配なタネ全般に使えるテクニックです。小麦粉を全体にまぶすことにより、タネの余分な水分が吸収され、油はねを軽減することができます。

    また、衣が剥がれにくくなる効果もありますので、一石二鳥なんです。

    以上の3つがイカの天ぷらを爆発させないためのコツとなります!この項の最初にも書きましたが、これらを丁寧に処理することが大切です。

    面倒くさいからと言って下ごしらえを適当にしてしまうと、イカ風船ができてしまいます。美味しいイカ天のために頑張ってくださいね(〃ゝ∇・)ゞ

    ひとこと。

    ちょっと説明が長くなってしまいまいましたので、最後に全体をまとめておきます!

    イカが爆発するのは、

    「身と薄皮の間の水分」

    が原因。爆発させないためのコツは、

    ① 薄皮までしっかり剥く
    ② 格子状に切れ目を入れる
    ③ 衣の前に小麦粉をまぶす

    の3つの工程を丁寧に行うこと。

    原因と解決策を知ってしまえば、なんてことないですね。油がはねるから天ぷらはしない!と決めてしまうのはあまりにもったいないです。

    ぜひこれらのコツをマスターして、イカの天ぷらをお腹いっぱい食べちゃってください(●´Д`●)

    それでは、今回はこのあたりで。ご訪問ありがとうございました!

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!