虫除けスプレーの材料として人気のハッカ油。

市販の虫除けと違い、人体への影響も少なく
色々な場所に使えてとっても便利なんですよね(*・∀-)☆

で、今回はお家の中のハッカ油の活用法について。

具体的には、

・網戸
・玄関
での使い方についてお伝えします(´・∀・)ノ゚

まずは、網戸から見ていきましょう♪


スポンサードリンク

ハッカ油の虫除けスプレー・網戸編


当ブログで何度も書いているんですが、
ハッカ油はとにかく強烈な香りがします!

この香りがスプレーした周辺から虫を遠ざけてくれます。

一度家の中にいた羽のある虫に、
直接スプレーしてみたのですが、
見事に動きが鈍くなっていきました(`・ω・´)ノ


002

で、網戸への使い方なんですが、
わたしはかなり多めに使用しています。

網戸と言っても完全に隙間をなくすことは難しいですので、
ちょっと多いんじゃないか?というくらいかけておきます。


しっとりと全体が湿るくらいですかね。


うちのマンションのすぐ裏手には、たくさんの木や草が
生い茂っていますのでこれくらいでちょうど良い感じです。

もともと虫が少ないのであれば、
ここまで使わなくても良いかもしれません(´Д`。)


効果の持続時間ですが、体感で約半日くらいでしょうか。
なのでわたしは日に2回、朝と夕方にスプレーをすることが多いです。


正直それでも、入ってくるやつは入ってきます。


ただ、効果があるかないかで聞かれるならば、
やはりわたしは効果があると思います(`・ω・´)ゞ


スポンサードリンク

ハッカ油を玄関で使うにはどうすれば良いのか?


そう、窓もそうなんですが問題は「玄関」です。


玄関に網戸があるハイブリッドなお家は良いですが、
あんまり玄関に網戸ってみかけませんよね…。

なので虫からすれば玄関が狙い目なのかも知れません。


001


で、玄関でのハッカ油の使い方なんですが、
わたしの場合は、玄関のドア空間に散布します!

空気はさすがにすぐに流れていってしまいますが、
ドアに多めにスプレーしておくと多少香りは持続します。


要はハッカの匂いが持続すれば良いのです。


まぁ、玄関のドア閉めたら良いんですけどね。
身も蓋もない意見なのでそれは封印しときましょう。


あと、もうひとつハッカを持続させるには、

・適当なガラス瓶にコットンを入れて数滴たらす

という方法もあります。


限りなくアロマに近い方法ですね、これは。
でも火を使いませんのでかなりお手軽です(´・∀・)ノ゚


この方法なら、状況によりますが、
数時間は香りが持続すると思います♪


ハッカ油は虫除け効果もさることながら、
爽やかな香りでとても良い気分になります。

そういう意味では玄関にはぴったりかもしれませんね(●´Д`●)



以上、

「ハッカ油の虫除け作戦・網戸&玄関編」

についてお届けしました!


ハッカ油さえ使っていれば虫は入ってきません!
とまでは言えませんが、まぁ、効果は感じられます。

蚊取り線香、電気式虫除けなどが苦手なら、
ぜひ一度ハッカ油を試してみてほしいと思います。


ハッカ油の効果についての体験談もあります♪
よければ合わせて読んでみてくさいね(σ^▽^)σ


⇒ 「ハッカ油で虫対策!実際に使っみて感じたこと♪」



あなたのお家から虫が減りますように!
それでは、良きハッカ油ライフを。

ご訪問ありがとうございましたぁ(●´∀`)ノ


スポンサードリンク