本ページにはプロモーションが含まれています。

ハロウィンの仮装は魔女!5分でわかる手作り衣装の作り方!

ハロウィンの仮装と言えば「魔女」が定番。
魔女宅の影響もあって、鉄板とも言えるネタです!

可愛いお子さんにぜひ着せてあげたいですよね♪

さて、そんな魔女の衣装ですが、
本格的なものを買うと結構値が張ります

かと言って100均やドンキといのもちょっと…。

そんなあなたのために今回は、

「ハロウィンの魔女衣装の簡単な作り方」

についてまとめてみました(´・∀・)ノ゚

スポンサードリンク

思っている以上に簡単に作れるので、
2016年のハロウィンはチャレンジしてみてださい♪

魔女衣装の必須アイテム!この3つがあれば即魔女です!

それでは、魔女を構成する代表的な3大パーツ
についてざっくりと見ていくことにしましょう(●´∀`)ノ

ここさえ押さえれば、どう見ても魔女になります!

01

【トンガリ帽子(大きめの赤いリボン)】

西洋風の典型的な魔女スタイルならトンガリ帽子。
魔女宅のキキ風であれば大きい赤のリボンですね!

わたし的には、子供の魔女なのでキキスタイルがおすすめです♪

【マント】

西洋風なら必須のアイテムですね。

キキスタイルの場合は不要ですが、
代わりに黒のワンピースが必須です!

【ほうき】

魔女の象徴とも言えるアイテムですね。

子供用なら100均などで売っている、
小さいほうきでも可愛いと思います(´・∀・)ノ゚

あ、ナチュラル系のほうきですよ!

衣装ではありませんが、ぜひ用意したいですね。

以上の3つがわたしの思う魔女要素となります。

さて、次の項で詳しい作り方動画をご紹介しますね( ´∀`)

魔女宅風なら大きめリボン!ボンドだけで完成します♪

では、今回わたしが一番おすすめする動画です!
なんと一切縫わずにリボンが作れてしまうんですヽ(゚Д゚*)ノ

動画はちりめんを使っていますが、
赤い生地で作れば問題ないでしょう。

それでは、作り方動画をご覧ください♪

【動画が削除されました】

はい、ちょっとびっくりしませんでしたか!?
リボンってこんなに簡単に作れるのかって感じです。

ボンドしか使わないのには本当にびっくりですヽ(゚Д゚*)ノ

しかも、見た目的にもしっかりしていて、
全く安っぽくないところが素晴らしいと思います。

いくつものリボンを合体させていますが、
作り方自体はいたってシンプルですので、
好みに合わせていろんなタイプが作れちゃいます!

大きめに作って、キキ風リボンを完成させてましょう♪

スポンサードリンク

西洋風の魔女マントを手作り!ミシンでしっかりと!

こちらはちょっとレベルが上がりますが、
少ない工程でしっかりとしたマントが作れます。

あなたがミシンに慣れているのであれば、
動画を見てささっと作れるのではないでしょうか(´・∀・)ノ゚

キキスタイルの魔女には必要ありませんが、
せっかくなのでご紹介させていただきますね。

では、作り方動画をどうぞ!

紫のサテンリボンがアクセントになっていて、
ぱっと見た時の魔女感を演出してくれています。

布の種類や大きさもしっかりと説明してくれているので、
サイズで迷うことがないのがありがたい動画ですね!

この動画は3歳用に設定されていますので、
お子さんに合わせて調整してください(´・∀・)ノ゚

以上、

「ハロウィンの魔女衣装の作り方」

についてお届けしました!

これで2016年のハロウィンは成功間違いなし。
お子さんもきっと喜んでくれると思います(●´Д`●)

それにしてもハロウィンって、すっかり日本に定着しましたね。
わたしの子供の頃はハロウィンなんて知りませんでした。

楽しいお祭りイベントが増えたようで、
何だかこっちまでワクワクしちゃいますね(●ゝ艸・)

それでは、素敵なハロウィンをお過ごしください♪

スポンサードリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました