クリスマスといえばケンタッキーのフライドチキン。
サクサクの衣を纏った柔らかいチキンは毎年食べたくなってしまう美味しさです(●´艸`)
クリスマスシーズンにはパーティー向けの特別メニューの販売も始まりますが、ケンタッキーのクリスマスメニューってかなり量が多いですよね。
一人で食べたい場合や、2〜3人で食べるにはちょっと手が出しにくく感じてしまいます。
スポンサードリンク
できれば通常メニューの中から食べられる分だけを予約したいところですが、残念ながらクリスマス期間の予約はクリスマス用のメニューに限定されてしまいます。
となると、直接店舗に買いにいく他ありません。
そこで今回は、「クリスマスにケンタッキーの通常メニューを買う時のポイント」についておまとめしてみました。
多少待つことは仕方ありませんが、空いている時間を見計らって上手にクリスマスケンタッキーを攻略しましょうヽ(*´∀`)ノ
クリスマスにケンタッキーの通常メニューを買うならこの時間帯!

ずばり、24日・25日どちらも午前中までが勝負です。
お店によっては夕方から忙しくなるところもあるかもしれませんが、なにせ当日になってみないとどうなるかは誰にもわかりません。
15時くらいでもまだちょっと待つくらいで買えるかもしれませんが、スムーズに購入したいなら午前中までに買いに行くことをおすすめいたします!
実はこれ、わたしがピザ屋さんで働いていた時の経験をもとにしています。クリスマスのピザとチキンってどちらも同じような存在なんですよね。
誰もができるだけ温かい状態で食べようとするので、予約や注文も夕食に合わせて夕方あたりに集中します。
ちょっと早いかなという人が15時あたりから来るので、さらにその先(いや、前か)を狙うというわけです。
わたしのピザ屋さんの経験になりますが、24日と25日なら25日の方が暇な印象がありました。
あくまでもピザの話なのでケンタッキーと同じかどうかはわかりませんが、おそらく似たようなところはあるのではないかと思います。
ちょっと話がそれてしまいましたが、クリスマスにケンタッキーの通常メニューを買うなら午前中が狙い目ということですね(●´▽`)
通常メニューの中で買えなくなる商品をおまとめ!

それでは次に、クリスマスに買えなくなる商品をみていきましょう!
わたしの調べたところによると、
ご覧の通り、チキンばっかりですね。おそらくチキン類はオリジナルチキンで精一杯なのでしょう。
なので、オリジナルチキンとその他のサイドメニューは注文できると思います。
ここで「思います」と書いたのは、お店によって対応が違うからなのです。
基本的には買えるようなんですが、めちゃくちゃ忙しいお店などは通常メニューの中でも商品を限定している可能性もあります。
ちょっと言い切れなくて申し訳ないのですが、あなたが行こうと思っているケンタッキーに直接電話で問い合わせておくのが一番確実です。
その時に合わせて、比較的空いている時間も聞いておくとより完璧です。
わたしはピザ屋さんで空いている時間を聞かれたら「午前中」と答えていましたよ((*´∀`))
スポンサードリンク
冷めたチキンの美味しい温め方をわかりやすく解説!

さて、ここからは午前中にゲットしたチキンを上手に温める方法について解説していきます。
温める方法といってもすごく簡単なので、ぜひ参考にしてみてくださいね(〃ゝ∇・)ゞ
【オーブントースターを使って温める方法】
表面をカリッと仕上がるならオーブントースターを使うのが正解です。アルミホイルで包むことにより、中までしっかり温めることができますよ♪
① チキンをアルミホイルに包む
② 180℃〜200℃で5分〜8分ほど加熱
② 180℃〜200℃で5分〜8分ほど加熱
【電子レンジを使って温める方法】
オーブントースターに比べると表面がしなっとなってしまうのであまりおすすめはできませんが、電子レンジを使って温めるのもアリです。
電子レンジを使う場合は、少しでもしなしなを防ぐためにラップをかけずに加熱します。
間違えてラップをしてしまうと、しなしなどころかベチャベチャになってしまうので、絶対ラップはしないようにしましょう!
① チキンをお皿に乗せる
② ラップかけずに30秒~1分ほど加熱する
② ラップかけずに30秒~1分ほど加熱する
【両方使って温める方法】
少し時間はかかってしまいますが、オーブントースターとレンジを両方使うハイブリッド方式もおすすめです。
やり方は上の2つを逆にしていくだけです。電子レンジで中まであたためてから、オーブントースターで表面をカリッと焼き上げます。
この方法のオーブントースターは表面を焼くだけなので、アルミホイルはお好みではずしてもかまいません。
どの方法で温めるにしても、機器の性能によって適当な加熱時間には違いが出てきるので、必ず様子を見ながら加熱するようにしてくださいね。
特に電子レンジは急に温度が上がるので注意しましょう!やりすぎるとスッカスカになってしまいますよ(-∀-`; )
ひとこと。
クリスマスにチキンは欠かせません。手軽に美味しいチキンとなれば、やはりケンタッキーははずせない存在です。
今年のクリスマスはこの記事で得た知識を元に、午前中を狙ってケンタッキーを攻略しましょう。
開店直後とかだったらもっと余裕かもしれませんね。
こんな記事を書いていたら、クリスマスでもないのにケンタッキーが食べたくなってきました(●ゝ艸・)
スポンサードリンク