本ページにはプロモーションが含まれています。

ハッカ油の赤ちゃんへの影響は?虫除けとして使っても大丈夫!

気温が上がってくるとやってきます、虫たちが。
来るだけならまだしも、蚊は血を吸いますからね。

それが可愛い我が子の血だとしたら…。

えぇ、だまって見過ごすわけにはいきません。

そんな時に使っていただきたいのが「ハッカ油」
天然由来の虫除け成分で、赤ちゃんでも安心です!

ということで今回は、

「ハッカ油の虫除けは赤ちゃんでも使えるのか?」

というテーマで進めていきましょう。

それでは、ハッカ油の魅力へGO(●´∀`)ノ

スポンサードリンク

まず結論!ハッカ油は赤ちゃんにも使えます。

もうすでに2回も書いてしまいましたが、
ハッカ油の虫除けは赤ちゃんでも大丈夫です。

その理由も書いてしまいましが、
ハッカ油が「天然由来」のものだからです。

ハッカの葉っぱをですね、水蒸気でもって
蒸留してつくられるのがハッカ油なのです。

02

ただし、天然成分だからと言って、
どう使っても良いかというとまた違います。

使った人には共感してもらえると思いますが、
とにかく強烈なんです、ハッカの成分が。

蒸留されてますからね、濃縮エキスですよ。

ハッカドロップくらいの香りかな?
なんて考えているとビビリますね、実際。

特に赤ちゃんの肌は敏感なので、
薄めて薄めて使う必要があります(`・ω・´)ノ

作り方は別の記事で書いていますが、
赤ちゃん用ならもっと薄めても良いでしょう。

通常は他の材料に対し10滴と書いていますが、
心配なら3滴くらいから試してみてはいかがでしょうか?
(あまり少なすぎると効果も下がりますが…)

材料に無水エタノールを使っている場合は、
念のため赤ちゃんの目や口に入らないようにご注意ください。

間違っても原液にだけは触れさせないようにしてくださいね!

スポンサードリンク

市販の虫除けは赤ちゃんにとって有害なの?

無害か有害かで言うのであれば、
残念ながら「有害」となってしまいます(´Д`。)

市販されている多くの虫除けスプレーに入っている
虫除け成分というのは人口的に作られた化合物。

「ディート」「ジエチルトルアミド」
などと書かれている成分なんですが、
動物実験で、神経毒性が確認されているようです。
(※ 持続的かつ大量に使用し続けた場合の話です)

04

ですので、こういった市販の虫除けには、
年齢によって使用制限が設けられています。

ちなみに6ヶ月未満の赤ちゃんには使えません。
12歳になっても1日に3回程度というレベル。

こうしてみると、安心して使えるとは言えませんね(´Д`。)

もしお家に虫除けスプレーがあるなら、
一度成分を確認してみてはいかがでしょうか。

もし上記ようなうの成分が入っているのであれば、
赤ちゃんの近くではスプレーしないようにしてください!

以上のような理由から、赤ちゃんに使う
虫除けには「ハッカ油」がおすすめです!

わたし的には安全性もそうなんですけど、
コスパがかなり高いんですよね、ハッカ油。

スプレー材料を全部そろえても1000円ちょっと、
それで大量に虫除けスプレーが作れちゃいます。

大人数でキャンプに行くときなんかは、
ハッカ油で作った方が経済的だとおもいます(●´Д`●)

ハッカ油の作り方については、
こちらの記事で詳しく書いてますので♪

⇒ 「超簡単!ハッカ油の虫除けスプレーの作り方講座♪」

実際に作ってみたわたしの体験談はこちら!

⇒ 「超実感!ハッカ油の虫除けを使ってみた感想!」

はい、なんだか最終的にちょっと話がそれましたが、
とにかく赤ちゃんには問題なく使えるということです。

赤ちゃんの虫除けを考えているなら、
ぜひ検討してみてくださいね~♪

それでは、また次の記事で!
ご訪問ありがとうございましたぁ((*´∀`))

スポンサードリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました