本ページにはプロモーションが含まれています。

敬老の日は写真立てを手作り!動画を見ながら気軽に作りましょ!

敬老の日が近づいてきて、そろそろプレゼント
を考えないといけない時期になりました(´・∀・)ノ゚

2016年は思い切って、お子さんと一緒に
プレゼントを手作りしてみてはいかがでしょうか?

「でも、何を作ったらいいのかしら?」
「子どもにも作れる物って何かしら?」

と悩んでいるあなたのために今回は、

「簡単に作れる手作り写真立て」

についてご紹介いたします♪

ほんとに簡単なのでぜひチャレンジしてみてください(●´∀`)ノ

スポンサードリンク

思い出を形に!手作り写真立てなら世界にひとつ♪

最近はスマホで簡単に写真が撮れたり見れたりするので
写真をプリントアウトすることって少なくなりましたよね。

私の母もそうなんですが、データで写真をプレゼントしても
パソコンを開く機会が少なかったり、ガラケーだったりで
なかなかじっくり見る機会が少ないないらしいんです(;’∀’)

それを聞いて思いついたのが、「写真立て」です!

06

写真立てなんて嬉しくないんじゃないかと思いがちですが、
その中に大切な思い出の写真をを入れてプレゼントすれば、
きっとそれはかけがえのない宝物になるでしょう(*´▽`*)

しかも、孫が作ってくれた世界でたった一つの写真立て。

これは素敵なプレゼントになること間違いなしです♪

小さい子どもにそんなの作れるのか不安に思うかもしれませんが、
身近なものを使って簡単に作れる方法があるんです(・∀・)ノ

次の項では、簡単な写真立ての作り方を詳しくご説明しますね!

簡単な写真立ての作り方。動画があるからすぐできます!

では、早速作っていきましょう!
まずは作り方の動画をどうぞ(´・∀・)ノ゚

【作り方の動画】

とっても簡単なのに可愛い写真立てができましたね!
これなら、お子さんでも楽しんで作れると思います。

ちょっと動画のスピードが早かったかも知れないので、
念のため文章でも作り方を書いておきますね(∩´∀`)∩

【材料】

  • トレイ
  • ペン
  • カッター
  • ハサミ
  • 両面テープ
  • ボンド
  • 写真
  • 型紙
  • レースやリボン・ボタンなどの飾り
  • 飾りはこれに限らず、お子さんの好きなものを
    たくさん準備してもらえればOKです(*´▽`*)

    スポンサードリンク
    【写真立ての作り方】

    ①トレイを切り抜くための型紙を用意する

    写真の大きさよりひと回り小さい大きさにしましょう!

    ②トレイに型紙をおいてペンでなぞる

    ③カッターでトレイの内側をきれいに切り抜く

    動画の様に「ばってん」に切り込みを
    入れると簡単に切り抜くことができます(´・∀・)ノ゚

    この作業ではカッターを使うので、
    ママが手伝ってあげたほうが安全ですね!

    ④トレイの大きさより、ひと回り大きく布を切る

    お子さんができそうなら、挑戦させてあげてください!

    ⑤トレイの内側に両面テープを貼り、布でトレイをくるんで止めていく

    重なる部分はボンドを使ってとめていきます。
    土台になる部分なので、しっかり固定しましょう!

    ⑥布をくるみ終わったら、自由に飾り付けをする

    ここでもボンドを使って、しっかりと固定します!

    ⑦写真を内側に固定したら完成♪

    はい、子供らしい可愛い写真立てが出来ました(●´艸`)

    使えそうなトレイや飾りなどはとっておいて
    ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね♪

    デコレーションするシールなどは100均
    これでもかというくらいに売られています♪

    何種類か調達してきても良いですねε-(´∀`*)

    以上、

    「敬老の日のプレゼント!手作り写真立ての簡単な作り方!」

    についてお届けしました。

    小さなお子さんにも作れる簡単写真立て。

    こうして考えてみると、アイデア次第で
    色々なプレゼントを作ることができますね(*・∀-)☆

    他にもおすすめな工作があれば、
    また記事にしていきたいと思います♪

    それでは、今回はこのあたりで。
    ご訪問、ありがとうございましたヾ(´∀`○)ノ

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!