本ページにはプロモーションが含まれています。

焼きそば麺のほぐし方!レンジ以外の方法もまとめてチェック!

今回は、焼きそば麺のほぐし方についておまとめしました!

焼きそばをおうちで作る時に使う「やきそば麺」。手軽に使えて便利なんですが、麺によってはしっかりひっついていてなかなかほぐれてくれません。このままではせっかくの焼きそばが台無しです。

スポンサードリンク

やきそば麺のほぐし方には数種類ありますので、あなたのお好みに合う方法を採用してみてください(*・∀-)☆

レンジを使った焼きそば麺のほぐし方

焼きそば 麺 ほぐし方

まずは電子レンジを使った方法から。これはかなり有名なのでご存知かもしれませんが、やきそば麺をレンジで1分程度加熱して、そのまま手でもみほぐすというやり方です。お酒などを使いたくない場合におすすめなほぐし方ですね。

やきそば麺にはほぐれやすいように表面に油が塗られているので、電子レンジで加熱するだけでも思っている以上にバラバラにほぐれます。

もっちりした食感が好みなら袋に穴を開けずそのまま、ちょっとパサッとしたいなら袋から出して加熱すればOK。袋から出すと水分が抜けて良い感じに仕上がります。ただし、加熱しすぎるとカラッカラの乾麺になってしまうので、様子を見ながら加熱するのがポイントです。

また、加熱時間によっては中心部分の温度が高くなっている場合がありますので、最初はちょっと様子を見ながらもみほぐしてくださいね。やけど注意です!

料理酒を使った焼きそば麺のほぐし方

レンジを使わないなら料理酒を使ったほぐし方が定番です。お水を使うよりもやきそばの味に深みがでるので一石二鳥と言えます。

料理酒を使う時のポイントは料理酒の量。使い過ぎるとベチャッとなったり、ちょっとお酒くさくなるので注意が必要です。やきそば麺一袋に対し大さじ1程度を目安にすると良いでしょう。

使うタイミングは、フライパンに入れる前と後の2パターンが考えられます。しっかりほぐしたいのであれば、フライパンに入れる前がおすすめ。

焼きそば麺をボウルにうつして、上から料理酒をふりかけます。そのまま手で全体をもみほぐすと、簡単にバラバラにほぐれるのでお手軽です。ちなみにわたしはこの方法を採用しています。

ちょっと油っこくなりますが、料理酒の代わりに「ごま油」を使うこともあります。仕上げにふりかけるのとはちょっと違った風味を楽しむことができますよ!

スポンサードリンク

お湯を使った焼きそば麺のほぐし方

最近よく見かけるほぐし方と言えば、焼きそば麺をお湯で洗ってしまう方法。麺をお湯で洗うことで表面の油が取れ、ほぐれると同時にソースの味が染み込みやすくなるのがこの方法の良いところです。

このほぐし方の注意点はふたつ。まず、お湯で洗っている時にいきなり強くかき混ぜないこと。まだやわらかくなっていない段階でがっと混ぜてしまうと焼きそば麺がちぎれてしまいます。なので、最初はソフトにお願いします。

もうひとつは、フライパンに入れてからは水(お湯)を足さないこと。書くまでもありませんが、洗った段階で麺には十分に水分がいきわたっています。いつもの感覚で水やお湯をかけると水分過多になり、もっちゃもちゃの焼きそばになってしまいます。

お湯で洗うほぐし方を採用した場合は、ソース以外の水分は加えないようにしましょう!

テレビで話題になった焼きそば麺のほぐし方

家事が得意なことで有名な芸人さんは、「ウーロン茶」で焼きそば麺をほぐすそうです。わたしは実践したことはないのですが、ウーロン茶をつかうと香ばしく仕上がるみたいですよヽ(゚Д゚*)ノ

使う量は焼きそば麺一袋に対し100ml程度が目安で、ほぐし終わった後は、余分なウーロン茶を切っておくのがポイントのようです!

話は変わりますが、焼きそばって冷凍保存できるんです。やり方はこちら!

参考記事:焼きそばを冷凍保存!解凍方法もばっちり解説!

ひとこと。

以上、今回は、焼きそば麺のほぐし方についてお届けしました!

これで焼きそば麺のほぐし方についてはばっちりですね♪

ダマダマになったやきそばほど残念な食べ物もありません。口当たりが悪い上に、ソースの味もムラだらけですからね。ほぐれ具合はかなり重要です。

今回お伝えした方法でしっかり麺をほぐし、おいしい焼きそばを作ってみてくださいねヽ(*´∀`)ノ

スポンサードリンク
error: Content is protected !!